
目標達成:1ヶ月間の実証実験
こんにちは。
今回は昨年末に1ヶ月の期限で目標を立てて達成した経験を
本などで得た知識と照らし合わせて
実際どうだったのかを検証してみようと思います。
1.目標を宣言する
目標を公表することで、自分を律する力とする。
検証
2024年末、noteを活用し目標を公表してみた。
目標:約1か月後にYouTubeに動画をアップする
かなり効果あり。
久しぶりに仕事の納期を意識した感覚。
ただし、HSPは責任感が強い、マルチタスクは苦手な部族なので
あれもこれもと目標を公表するのは控えたほうがいいかも。
期限が迫ると、「守れなかったときにどう思われるだろう」とか
他人軸の悪い癖が出てくるので精神的にも追い込まれます。
誰も気にしないのに。。。
いろいろやりたいことはあるけどね。
適度に力を抜いて、続けられることが大切。
目標のハードルとしては適度だったと思う。
初めての挑戦においては工程が見えないものもあるため、ある程度は余裕をもった目標が良いかなと。
(実際、納期ギリギリになってしまった)
やるべきことが明確になっているのであれば
少しだけ背伸びしないと届かない程度の
目標を立てるといいらしい。
2.言い訳との闘い
脳は変化を嫌う。行動しない自分を正当化する。
検証
見事に、開始して数日は行動しない為の言い訳がわんさか。
その予備知識はあったので
言い訳しまくる脳を認めて前に進むことができた。
今までの私だったら言い訳しまくる自分に
自己嫌悪に陥っていたかもしれない。
言い訳を考えている暇を与えない?
やるべきことを詰め込む?
それができたら誰もがすぐに自分を変えられるね。
いったいどれだけの人ができるだろう。。。
特に我々HSP族は脳内の会話スピードがハンパないので
初動に関しては、自分の脳とお茶でも飲みながら対話できるレベルで行動した方がいい。
変化に脳が慣れてきたらそれを続けていく。
3.スモールステップで始める
目標達成までの道のりを細分化して
小さく段階的に達成していく。
検証
今回の目標に関しては
工程がわからないまま進めていて、目標の細分化ができず、計画がうまく立てられていなかった。
計画が立っていなければ進捗がわからないですよね。
前進している実感が得られないと
費やした時間に疑問を感じはじめ
結果として目標達成をあきらめてしまうかもしれない。
スモールステップの本来の意味とは違うかもしれないが
小さくても達成感を得るために
できたこと/やったことを日々振り返って認識するようにしました。
後付けでもいいから
前に進んでいるという感覚が大切。
ロケに行けた・・・OK!
データをPCに保存した・・・OK!
編集ソフトをいじった・・・OK!
とかね。
他、追加購入したもの20万円弱。
カメラレンズ×2、ジンバル(カメラのブレを抑える道具)、風防マイクなど。
必要な道具をそろえた・・・OK!! (妻よスマン)
4.失敗を恐れない
行動に失敗はつきもの。
失敗していないことを恐れること。
検証
行動してみて何度も失敗ができた。
そして失敗から得た収穫があることに気づいた。
失敗① ロケに行ったものの、現金がなくチケットを購入できず
収穫:クレジットカードで事前購入できるサイトを発見し、動画の主題に採用。視聴者に有益な情報を動画にするという基本を知る
失敗② 撮影後にカットや尺が足りない、ピントが合っていない
収穫:今後の撮影の仕方を改善する
失敗③ 期限ぎりぎりにBGM/サムネを制作
収穫:後日、一番重要な工程と知る
やってみないとわからない。
失敗して発見できるアイデアもあるんですね。
失敗はネガティブなものではないと気付く。
5.ホメオスタシスの罠
上述の脳の変化嫌いもそうだが
人生においても人が変化を求めた時
現状に引き戻そうとする神様からの問いかけがあるらしい。
*ホメオスタシス(恒常性):身体の状態を一定に保つ
検証
順調に動画制作をしていたはずが
子供の急な受診、自身も発熱でダウン。
さらにiphoneがフリーズして修理に奔走など
動画制作に費やす時間がどんどん失われていく。
そして、あっという間に期限ぎりぎり。
自分って、こんなに計画性なかったっけ?と思う程に。
そして言い訳脳のささやきが聞こえてくる。
無理しなくても誰にも迷惑はかけないよ。。。
危うく目標を投げ出すところでした。
投げたらきっとここには戻ってこれなかったでしょう。
変わろうとしたら、周りが元の状態に戻そうとする力を体感。
不思議なタイミングで、何か大きな力に動かされているようでした。
別にスピリチュアルとか信じてないんだけどね。
以上、長くなりましたが、本でインプットしたことが体験できた話でした。
これも私の発信を読んでくださるみなさんのおかげです!
皆さんもまだ1年の目標を記事にしていないなら公表してみませんか?
大丈夫。
他の人の記憶には残らないから。笑
あ、私もまだでした。
別途記事にします!
この記事が皆さんの背中を扇風機の風くらいの力で押すことができれば幸いです。(笑)
ここまで読んでくれてありがとう。
スキ、フォロー、コメントをいただけると嬉しいです。
今日も素敵な一日になりますように。
おやすみ前のあなたはぐっすり眠れますように。
いいなと思ったら応援しよう!
