
フリーダムウォーズReをクリアしたので次回作を妄想
前提
オリジナルのVita版はクリアしている。未完のストーリーやキャラクターへの愛着はさして無く、正直ディストピア世界観と茨アクションとパートナーであるアクセサリ以外にあまり興味はない。正直ゲームシステムはだいぶアレだと思ってる(割と多くの人だと思うが)ので半分くらいはスプラトゥーンの方が洗練されてるなという話を垂れ流すことになる。
ひさびさにネットプレイした。VitaTVでフリーダムウォーズ。まだ4時間ではろくに装備も整わない。プレイヤーだけでなく、パートナーもキャラメイク pic.twitter.com/WO4lMeL1Me
— Masashi 'Wister' Cato (@Wis_Addlight) September 12, 2014
とにかく洗練されてほしい
思い切ってスプラトゥーンあたりをベースにして抜本的にゲーム性(狩りゲー部分)を作り直して欲しい。世界観とかそのままに洗練されてほしいし遊びやすくしてほしいし爽快感もほしい。ちなみにスプラにも茨的な能力はある。あとワールドトリガーあたりも参考にして射撃と接近戦の違いとか接近戦はフレンドリーファイアしやすいとかいう要素も取り入れてほしい。個人的にはゲームは雰囲気重視なのでシステムでより雰囲気を味わえるのが良い。
スプラはPvPもPvEも1試合がマッチング込みで5分~10分以内で済む手軽なのがいいと思ってるので、そこまでとは言わずともボランティア1プレイの時間をもっと短くしてほしい。大型アブダクターも制限時間が短くても勝てるくらいの硬さにしてほしい。25分とか45分戦って報酬が無に帰すのは辛すぎるし度々ある。
アクションやカスタム要素はシンプルにしてほしい。服装や外観はいくらでも細かくカスタムできていいけど、アクションゲームなのであまりパラメータ部分のカスタムに力入れすぎてもしょうがないと思う。アブダクターや落ちてる素材集めは世界観的にいいんだが、全て強制納品で恩赦ポイントに変換してくれてもいいくらいだと思う。コレクション要素として素材図鑑みたいなのがあってもいいと思うけど。とにかく今作で言うと武器のレベル上げにレベルごとに特定素材が要るのが面倒すぎた。恩赦ポイントだけで武器や服装を解放したり強化できる程度でいい。武器を重複して入手できる意味がほぼ無いしストーリーの進捗とかの条件で新しい武器が開放できるようになるとかがいい。
リマスターで最大の変更点の1つがモジュラーの自由なカスタムだが、手間の割に正直そこまで効果が無いものが大半だしブースターも使い所少ないのが多い。むしろブースターにもう少しカスタムの自由度があったら武器のモジュラーも要らない気がする。コスト12で5個だと選択肢があまりない。モジュラーもブースターも自由度があるようでベターやベストな選択がほぼ決まってるくらいなら種類減らして厳選してほしい。
この辺のカスタム要素は本当に洗練されて欲しい。

PT同士の抗争要素も盛り上げてほしい
プレイ人口の問題はあるかもだけどオンラインランダムマッチにならないかな。スプラは2時間おきにオンラインプレイで遊べるマップが固定だが、これのおかげでマッチしやすくなってるのでここも見習ってほしい。最近のオンラインプレイの体験で、某ウマのミニゲーム集では選べんだルールでマッチングせず、某バンナムの最近サービス終了したMMOでは選んだマルチクエストでマッチングせず・・・と、自由に選べる故のマッチング不足を味わってるので。東京とかは人口有利なのでマッチングで東京同士で潰し合うようなことになりそう。所属PTでのゲーム・ランキング的な有利不利は無しになってはほしい。

助けた市民、もうちょっと交流したい
助けた市民が実質使い捨てなのもアレだと思う。助けるほど人数累積でカスタムが有利になってほしい。ボランティア中に死体袋に入れられててクリア後にガチャみたいに袋からC市民とかSSR市民が出てくるとかでもいいかも。C市民は恩赦ポイントがもらえる程度だが、レアリティが高いと新しい武器や服装の解放要素があるとか、SSR市民は固有名があって好感度イベントがあって町中で直接会えるようになるとか。今作でいうユリアンは完全にSSR市民、ストーリー的に。あんな感じの市民との交流がもうちょっとあってもいいと思った。

っぱフリウォと言えばアクセサリ
ACCのカスタムはもっと自由にしてほしい。外観、発言、行動パターンをさらに細かくいじれるようになるほど愛着も湧くだろうし。正直、ストーリーがまた未完だとしてもACCの要素さえ良く出来ていればフリーダムウォーズの次回作として満足いくと言っても過言ではない。
咎人もだが戦闘用と町中で見た目わけて設定できるようにもしてほしい。そしてせっかくのアンドロイド設定だし戦闘用のACCはどんどん人間離れしていってほしい。私服の下の細い外骨格とか露わにしたりとか、茨が使えない代わりに羽生やして飛行するとか、大型アブダクターと一体化して暴れまわるとか、それぐらいカスタマイズさせてほしい。人間では無いことを全力で活かしつつプレイヤー操作でない代わりにいろんなことができるようにしてほしい。武器を交換できたりとか弾薬くれたりとか市民みたいに担いで茨で一緒に移動できるとか。
リマスター版ではけっきょく体験してないけど捕まったあとの救出もしやすくしてほしい。シチュエーションしてはオイシイのだが如何せん救出が厳しすぎる。Vita版ではクリア後のコウシンに捕まって救出が難しすぎて諦めた気がする。鹵獲されたあと改造されて敵の大型アブダクターのパーツとして自ACCが襲ってきても展開的にオイシイかも。アブダクターから生えたACCを溶断したら救出できて担いで帰ってボランティア成功!とかできたら熱い。
なんならナタリアみたく複数体を連れ歩けるようにならんかな。戦闘もNPCの代わりに自前アクセサリ軍団で挑めても良さそう。

その他の要素もストレスレスになってほしい
少なくともセルガーデンのステルスとかゴミ拾いの要素は本当に要らない…残すとしたら不思議のダンジョン的なローグライクボランティアの舞台にするとか?茨を使わないとほとんど移動できない落下死とか高低差のあるアクション要素高めのランダム生成マップとか。それかスプラのヒーローモードみたいな自然と操作が学べるチュートリアルの場所にするとか。
今作のストーリーにあまり興味が沸かない一因としてキャラ個別のストーリーみたいな深堀り要素がないせいもあると思う。権利申請で装備レベルを上げるくらいしかない。好感度的な要素で交流ストーリーがあるとかキャラ毎に固有の茨能力があるとか好感度を上げると固有茨や専用コスを貰えるとかあるとより没入できそう。
茨も今作だと3種類しかないし増えるといいな。チャージがやたら長くて使い勝手悪いので、特に2段目はボランティアごとの回数制とかにしてパッと使えて欲しい、スプラのサモランのスペシャルみたいに。防壁とか味方も通れないしスプラのシールドやバリアみたく味方は通れるようにしてほしい。ヒーローチャクチみたいに地面から茨生やして広範囲に大ダメージ与えるのとかジップラインみたいに固定高速移動用の茨とかいろいろ出てほしい。
戦闘用アイテムも種類の割にあまり使わないの多かったし個数の管理や戦闘中に入手するのも面倒なのでWill’O消費で使う茨のサブ能力に統合するとか。Will’Oゲージも自然回復力の割にあまり使い切ることなかったし今作の象徴のひとつなのでもっといろいろできてもいいと思う。

リマスター版買ったのだから続き出してくれ
個人的には本当にディストピア世界観とアンドロイドパートナーのアクセサリの2つの要素さえあれば満足できる気がする。なので最近バンナムから出たシンデュアリティも興味はあったのだが、あれも如何せんシステムが…グラフィック的にはアレくらいのレベルになっていてほしいな。フリウォの次回作。
MMOとかマルチゲーをあまりやらない身だが、スプラは未だにちょくちょくやるくらいなので自分の中ではアレが本当にちょうどよいシンプルさ。MMOのブルプロを遊んだ時も同じこと思った、もっとシンプルな方が遊びやすいのになと。逆にスプラベースのゲームって意外とない?大陸で思いっきりパクってたスマホゲーはあった気はする。あとはソニーの泡撃つやつとかも割とモロだったくらいかな。インクで塗るバトルが特徴的ではあるけど、単純にマルチプレイアクションや運営型コンシューマゲームとしてのシステムが完成度が高いので程々にパクってほしいと思う、スプラトゥーン。
ひたすらほしいほしいと書いてた気がするが、実際ほしい要素が多い。まぁオリジナルは10年前のゲームだし。アンケートもやってたしSNS見ててもけっこう遊ばれてそうだし、次回作は期待して待ってる。
