見出し画像

空き家活用シェアカフェ☕️DIYワークショップ開催(4月〜第4日曜)in 茨城

2023年は、自然農園〝WISH HOUSE〟で育てたお米でピザを作ること🍕

そして、周りの有機農家さんや地元産の商品でマルシェを開催したり。アートがもっと身近であるようなギャラリーやワークショップ、カフェや子どもたちもいっしょに遊べるようなコミュニティスペースをオープンさせたい☕️

近くには保育園もあり、元気な子どもたちの声が聞こえて来ます。

ちょっと足りないものを買うときは、お隣のみむらストアーさんへ。

歩いてすぐ川辺にも行くことができて、春には大きな桜の木の下でお花見も🌸

近くを流れる緒川(岩穴も)

そんなお家に出会ったのは、まさに自分たちが住む家を探しているときでした。以前に留学生?を泊めたことがあるから貸りられるのではとの噂を聞いて、内覧することに。

そのときはあしたにでも住める家を探していたので即決はしなかったのですが、プチ旅館のような可愛さと。すこしの修繕で活用できそうな建物と立地が良くて空き家活用することになりました。

まずは、まえの大家さんが大幅にリノベーションしたときに底上げした床がふにゃふにゃしていたのと、台所の天井高が男のひとだと頭が付いてしまいそうなくらいの高さで圧迫感があったので、思い切って床をぶち抜くことに。

あれはあれで、小人の部屋みたいで面白かったですが。

台所の床を剥がしてシンクを片付けたあと

お風呂は悩んだのですが、ここをカフェやコミュニティスペースにする場合はどうしても邪魔になる位置だったので撤去。増設も考えて見積もりしましたが、予算と合わず…シャワー室の提案もしていただき検討しましたが、今回は見送ることに。

今後、いろんな活用ができそうであれば資金繰りやDIYを頑張って設置したいな🚿

築何百年もする古民家ではないけど、梁や土壁だったり、昔の電気の配線で趣きのある純日本家屋です。

家のまえの桜(大家さん写真提供)

DIYワークショップ以外にも、いっしょに居場所づくりやマルシェしてくださるかたを随時募集しております。

お問い合わせ✉️wishhousefarm@gmail.com

完成イメージ設計図

ワークショップの日時(4月〜第4日曜に開催)

第4回ワークショップ🌸(4/23)

2023年4月23日(日)10:00〜13:00
料金:無料
内容:厨房の塗装
場所:茨城県常陸大宮市下小瀬(みむらストアーさんの近く)
 ※詳しい場所はお申し込み時にお伝えします

第4回ワークショップも、大子町にて築150年の古民家をセルフリノベーション「コーヒーと家具の店 hajimari」を営みながら、家具と空間と地域のデザインをテーマに建築活動している、中村聖さんをお招きして開催いたします🪚

今回は中村さんの指導のもと、厨房の塗装をしていきます!!

美味しいhjimariコーヒー☕️WISH HOUSE農園の祈米を準備してお待ちしております🍚

お子さま連れの参加者もいらっしゃいますので、ぜひ遊びに気がてら気軽にお話しにいらしてください♡

壁の板貼りワークショップ🪵終了

前回の続きからの壁の板貼りを。残りの材木を電動カンナと反り防止の線を付けたのち、貼り付ける部分に木枠を作りそのうえから板を固定していきました。

板貼り作業の様子

今回は近くの川辺に休憩しに行ったり、ゆっくりまったりと作業しました。短い時間でしたが、だんだんと色が薄くなるように板を選んだり。すこし貼っただけで、いい雰囲気が漂っていました!!

参加者からいただいたお漬物と松前漬けでの、祈米試食会も行いました🍚

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございましたーーー。

第3回ワークショップ🌸(3/19)

2023年3月19日(日)10:00〜13:00
料金:無料
内容:壁の板張り、床の補修など
場所:茨城県常陸大宮市下小瀬(みむらストアーさんの近く)
 ※詳しい場所はお申し込み時にお伝えします

第3回ワークショップも、引き続き大子町にて築150年の古民家をセルフリノベーション「コーヒーと家具の店 hajimari」をパートナーと共に営む、中村聖さんをお招きして開催いたします🪚

板貼り作業と完成イメージ

前回仕上げた板を壁に貼っていく作業です。その後、オイルを塗って乾かします。時間があれば、台所部分の床の補修もします。

今回も「WISH HOUSE農園」新米の試食会します🍚お子さま連れのご参加も歓迎ですので、ぜひ遊びにいらしてください。

壁の板貼りワークショップ🪵終了

家具と空間と地域のデザインをテーマに建築活動をされている、中村聖さんのおかげで電動カンナや反り防止などの機材をお借りし、みなさんの協力のおかげで一瞬で終わらせられました🙌

板貼りワークショップ

板が濡れていると、電動カンナしにくかったり、厚みの調整がむつかしかったですが。なんとかチームワークでほとんどの板の準備がすべてできました🪵

反り防止の線も入れたのち、実際に板貼りしていくのですが。これまた真っ直ぐに貼るのがけっこう難関でした。

途中に「コーヒーと家具の店 hajimari」のコーヒータイムを交えながら、あっという間に時間が経ってしまい。次回も壁の板貼りの続きをします!!

子どもたちも川遊びしたり、木屑のお掃除を手伝ってくれたり大活躍!

ご参加くださったみなさま、いつも本当にありがとうございますー!!

今回は茨城県北〝PROJECT E(起業型地域おこし協力隊)〟メンバー3名もご参加いただき、交流できたり地域のかたと繋がったりすることができました。

お米の試食会

お腹も空いてきたころに「WISH HOUSE農園」新米の試食会を🍚

精米後にしっかりパッケージしてからの販売ははじめてで、急遽サンプルを販売するというカタチになってしまいましたが(笑)本当にありがとうございます!!

子どもたちがおいしいと、何度もおかわりして食べてくれたのが嬉しかったです♡

お米のご購入はこちらから
BASE    https://wishhouse.base.shop/
メルカリ https://mercari-shops.com/products/R4ZvT6aZfDtdb7SmwEk6oMお問い合わせ wishhousefarm@gmail.com

第2回ワークショップ🪚(2/19)

2023年2月19日(日)10:00〜13:00
料金:無料
内容:壁の板貼り
場所:茨城県常陸大宮市下小瀬(みむらストアーさんの近く)
 ※詳しい場所はお申し込み時にお伝えします

第2回目のワークショップは、大子町にて築150年の古民家をセルフリノベーションされた〝中村聖〟さんをお招きして、壁の板貼り体験をします🙌

板貼りイメージ(コーヒーと家具の店 hajimiri より)

中村さんはリノベーション設計や施行、古家具リペアやオーダー家具制作も得意としており、ものづくり全般を担える作家です。

今回は「コーヒーと家具の店 hajimari」でも施した、板貼りをいっしょに体験。カンナかけてオイルを塗るところからはじめて、キレイに仕上がった木材を壁に貼り付けます🪵

休憩には、hajimariオリジナルブレンドのコーヒータイムが☕️お子さま連れ歓迎ですので、お気軽にご参加ください。

土間づくりワークショップ🪚終了

第1回目のワークショップでは、昔ながらの伝統的な手法でつくる三和土土間(たたきどま)を復活!!

土床での物販イメージ(本物件ではありません)

土の土間は古民家でなければなかなか見られなくなっていて、現代はコンクリートが主流ですが。空気の流れや調湿作用では土が馴染みが良く、自然由来のものに敵うものはありません。

インドで暑い日に土の土間にごろんとするとひんやりとして気持ちが良かったことを思い出します。

この土間はマルシェや物販スペースとして、ひとが行き来する空間となる予定です🌾

三和土土間について調べると、素敵なシェアハウスの記事を見つけました。配合した土を、とにかく叩いて叩いて叩きます!!

第1回ワークショップ(1/22)

土間づくりがしたいっ!!そんな想いで、大工さんや周りに相談したら城里町にて森の活動されている〝フォレスターズリビング〟で経験があるらしく。

なんと助言をもらいながら、混ぜる機械までお借りすることができました。本当にありがとうございますー。

無事に?業者さんから土が届いたのですが、数日前の雨で湿っていてワークショップ当日は朝晩の冷え込みで土が凍るという誤算が。

なるたけダマになっていないサラサラの土を選んで、消石灰とにがりor塩化ナトリウムを混ぜて、それを人力で踏み踏みしたりタコでトントン。

土間づくりワークショップ

赤土:消石灰=3:1と同じ分量でも、徐々に白っぽくなっていったり。分量を4:1にして作業効率を上げてみたり、試行錯誤しながらあっという間の3時間でした。

さらに参加者から「稲藁を灰にしたら使えるのでは?」と。

確かに、灰にはマグネシウムなどが含まれていて実際に稲藁を細かくして入れたり砂を使うところもあるみたいです。土間ひとつでもいろんなやり方があって、日々の暮らしのなかでの知恵や自然の活用、循環を色濃く感じる時間でした。

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

今後の予定

1月 土間スペース補修・ワークショップ開催(1/22)
2月 壁の補修・ワークショップ開催(2/19)
3月 壁の補修・ワークショップ開催(3/19)
4月 キッチン&水回り補修・ワークショップ開催(4/23)
 ※随時更新していきます

※1泊2日での合宿参加も可能です。お問い合わせください。

お申し込みはこちら

DIYワークショップ参加フォーム
ご質問お問い合わせも、こちらからお送りください。

✉️wishhousefarm@gmail.com(フォーム以外の申し込み)
件名:DIYワークショップ参加希望
本文:氏名(ふりがな)・参加日時・ご住所(市町村まで)・メッセージやご質問(もしあれば)

私たちの活動について

2021年春に東京から茨城県常陸大宮市に3人家族で移住。

山の湧水からの田んぼづくりや空き家活用に取り組みながら、国際映画祭「JAPAN WORLD FILM FESTIVAL(ジャパンワールド映画祭)」を開催📽

メディア出演

いばキラTV
【Live Your Life in IBARAKI】東京との二拠点生活を始めた家族の家探し

【Live Your Life in Ibaraki】茨城と東京の二拠点生活でイチから米作りに取り組む速水さん

朝日新聞茨城版
山里の廃校で開く「旅する映画祭」 東京の映像作家、常陸大宮で来月

いばらき移住定住ポータルサイト「Re:BARAKI」
茨城のヒト・コト・バ

「登る山も、進む道もここにある」走り出した「KENPOKU PROJECT E」

いいなと思ったら応援しよう!