オトナが「時間が大事」と思うのは、時間を大事にすることで合理化・効率化ができる、好きな時間を捻出できるという経験則から得た価値観。こどもにはその経験則も価値観もありません。時間をうるさく言うのではなく、お互いの大切な時間とは?その時間を創るには?など価値観のすり合わせがまず必要。
画像1

いいなと思ったら応援しよう!