後悔!マニュライフ『未来につなげる終身保険V2』評判・デメリットを徹底解説
ただ貯金しているより、マニュライフの一時払いドル建て保険で運用したほうがいいと勧められた…
積立利率が高い、今のうちに入るべきと言われたけど本当なのかな…
投資初心者なら保険で運用したほうが安心といわれたけど、デメリットを知りたい…
あとで後悔したくないから、誰か客観的な情報を教えて!
「利率が高い今がオススメ!」「喜ばれるので皆さんに必ず提案してます」と、一時払いドル建て保険を提案されるケースが多いです。
しかしネット検索すると「後悔した」「やめたほうがいい」「情弱向け」など悪い評判が多く、「オススメ」と謳う企業サイトと評価が違いすぎて、何が本当なのか悩んでしまいます。
実は保険販売が仕事の保険営業・企業サイトから、客観的情報を得ることは難しいです。
このブログの読者には、保険で損・後悔をしてほしくありません。
そこでこの記事では、業歴13年現役FPとして2,000世帯以上の保険・運用相談を解決してきた筆者が、他では教えてくれないマニュライフ『未来につなげる終身保険V2』の客観的真実を教えます。
最後まで読めば、この保険に入るべきかがわかり、あなたの大切なお金と時間を無駄にしないですみます。
【この記事でわかること】
保障・運用の両面で『未来につなげる終身保険V2』に入るメリットはなく、逆にお金がもったいない
同じお金・時間をかけるならNISAで同じような米国投資、個人で生債券へ投資、株式投資など、保険以外で運用したほうが、ドル建て保険より確実にお金が増える
あなたの大切な時間・労力を掛けて稼いだ大切なお金を、保険で無駄にしないで下さい。
類似商品「Jロードグローバル3」と比較あり!本質は一緒でどっちもオススメできない
保険以外の金融知識豊富なFPなら、保険は資産運用に向いてないので勧めない
詳しくはこちらの記事で解説👇