見出し画像

クリスマスプレゼントをもらった気分です😊

信じられないことに、CDが聴けなくなったぐらいで、「もういらない」という人がいた。
いろいろ話してたら、貰えてしまった💦
モノはBOSEのAcoustic Wave® music system IIのみようです。

BOSEはスピーカー機能だけで、僕にはたまらない、タカラモノに見えてしまうので、一足早いクリスマスプレゼントをもらった気分🎄

BOSEは僕が感じる80sを象徴するものの一つです。

1987年ごろ、社会人になってからのこと。
自分で車を持って、学生の頃はドライブといえば神奈川の海ばかりだったところ、着飾って六本木などに行き、カフェバーやディスコに行くようになってました。

その時に、スピーカーが天井から吊るされていたのに驚き、デカい音に驚き、音が割れてなくキレイに聞こえることに驚きました💦

いくつかのお店に行きましたが、どこも同じようにスピーカーが天井から吊るされていて、そのほとんどがBOSEのロゴが付いてました。

とても欲しくなりましたが、当時は手に入れられず…
いつしか憧れの存在になりました。

最初に手に入れたのはレコード環境を復活させた時でしたから、2012年です。
その時に、80年代に憧れていたBOSEのラジカセ(AW-1)がヤフーオークションで頻繁に取引されていたことを知りました。

僕が聞くレコードのほとんどは80sなので、80年代のラジカセなら相性がいいかも、しかも憧れのBOSEなら申し分ない!
… という考えで手に入れたのが、メインのレコードに繋げてる、いつもレコードジャケットの撮影の時に後ろにチョコっと映っているものがそれです。
80年代当時の本体価格は20万円ほど。
ラジカセにあるまじき価格でした😅


今年、念願のオーバーホールをしまして、まだまだいい音を聴かせてくれることでしょう♬

寝室のサブのレコード環境にはBOSEのCD機能のあるスピーカーをつなげてます。

いただいたモノは、まず、BOSEのラジカセと音を聴き比べたい。

そのあとは…
どうしよう?😅

いいなと思ったら応援しよう!