見出し画像

音楽80s自分史 019「世良公則&ツイスト」

世良公則&ツイストの活動期間は短く、1977~81年の4年間だったようです。
今回、この文を書くためにWikipedia読んで驚きました。

また、

ツイストは、世良公則を中心に結成された日本のロックバンド[1]。ロックをメジャーにした最初のロックバンドである

Wikipediaより

「最初という認識なのか!(◎_◎;)」
ということにも、驚きました。

『あんたのバラード』で世界歌謡祭でグランプリをとった時は… ロックだったからか・それは関係ないのかわかりませんが… 「快挙」だったようで、当時のテレビで大々的に取り上げられたのを覚えています。

世良さんの甘いマスク・迫力あるボーカル・カラテの型のようなパフォーマンスなどなどで、お茶の間に衝撃を与えたと思います。

歌謡曲に興味がない僕の両親が見入っていて驚いていたのを覚えてます。

その後、プロとしてデビューするや否やヒット曲を連発しました。


『燃えろいい女』が化粧品のCMに選ばれると、「曲を聞かない日はない」ような状態でした。

◯資生堂「ナツコ」CM(1979)

ファイティング80'sには1980年11月、ジューシィ・フルーツの翌週に登場していました。

その時は、バンド自体の勢いが衰えていたわけではない?と思いますが、ファイティング80'sで「はじめてみる『まだ見ぬ強豪』」に毎週のように興奮させてもらっていたため、インパクトを感じませんでした💦

演奏した曲目をみても、ほとんどがどんな曲なのか、わからない…  すでに関心がだいぶ薄れてしまってたのがわかります。

残念ながら、翌年81年にはツイストは解散。

とはいえ、僕の「世良さん大好き」は染み付いていて、85年、20歳の時にリリースされたソロ4枚目のシングル「Darlin'」はEPを購入、何度も何度も聴きました。

今回、久しぶりに「あんたのバラード」をじっくり聴きました。

普遍的な名曲だと、改めて思いました♬

いいなと思ったら応援しよう!