見出し画像

音楽80s自分史 070「John Cougar/ American Fool」

音楽80s自分史シリーズは、現在、僕が所有している1982年にリリースされたアルバムを紹介しています。(オールディーズリバイバルと交互でやってるので、わからなくなりますよね?💦)

「American Fool」は当時ジョン・クーガーと名乗っていたジョン・メレンキャンプが1982年にリリースした、ビルボード誌アルバムチャート全米No.1を記録した、アメリカンロック満載のアルバムです。


アルバムからの最初のシングル曲『Hurts So Good(青春の傷あと)』が2位、2枚目のシングル『Jack & Diane(ジャック&ダイアン)』が初の全米1位の大ヒットとなりました。
◯Hurts So Good

◯Jack & Diane

すでにはじまっていた「イギリスの侵略」に立ち向かい、勝利したアルバムが「アメリカバカ」というのが興味深かったです😊

シンセポップやニューウェーブという近代兵器で攻めるイギリス勢に対し、ジョン・クーガーはシンプルかつストレートでドロくさいロック… 「ジーンズと革ジャンとハーレーの世界(イメージです😅)というオールド・アメリカン・スタイルで挑んだ姿が、とてもわかりやすい対戦で、気に入り、聴いていました♬

なぜか、この人は芸名を度々変え、このアルバム以前はジョニー・クーガー、このアルバムの後はジョン・クーガー・メレンキャンプを名乗り、今は本名のジョン・メレンキャンプとして活動中のようです。

いいなと思ったら応援しよう!