見出し画像

音楽80s自分史 071「Pat Benatar/ Get Nervous」

「ゲット・ナーバス」はパット・ベネターが1982年にリリースした4枚目のアルバムです。

1980年から4年間、グラミー賞最優秀女性ロック・ボーカル・パフォーマンス賞を受賞し、ロックの殿堂入りもした彼女ですが、今作は「女性ハード・ロッカー」というレッテルを剥がす目的で取り組んだニュー・ウェーブ色を取り入れた作品だったようです。

僕が惹かれたのはシングルカットされた『シャドウ・オブ・ザ・ナイト』のストーリー性を感じさせるドラマチックさでした。
これは、翌年のボニー・タイラー『Total Eclipse of the Heart(愛のかげり)』にも感じることになります。
2人ともローラ・ブラニガンのようなパワフルさも兼ね備えてました。
当時とても気に入って聴いていたアルバムで、今も変わってないのですが、特に書きたいことがなく😅
とりあえず、曲を並べておきます。
こんなアルバムもあるんだな〜、と💦

◯Shadows of the Night

◯Anxiety (Get Nervous)


◯Looking for a Stranger

◯Little Too Late



✨ **「夢に挑む還暦男を応援してください!」✨

みなさん、こんにちは!

僕は2024年9月からnoteで発信をはじめました。
動機は、2026年4月にスタートする夢の挑戦「自転車での日本一周」を実現させるためです。

還暦を迎える今年、2025年。
僕はこれまで調べ、実践し、効果を感じてきた健康術をnoteで公開してきました。
また、日々のフィジカルワークを最大限に活かし、体力・精神力を鍛錬し、「ココロとカラダをハッキング」で発信してきた僕の身体テクニックとの相乗効果で、ジュンツカ・クエストのチャレンジの集大成として日本一周に挑みます!

「還暦を迎えても体力で勝負できる」ということを証明する機会でもあります。

この挑戦を実現するために、僕は60歳になる今年6月、年金の繰り上げ受給を申請します。
「受給する年金を使って、初老がカラダを使って夢を叶える」という少し珍しいスタイルで挑戦する様子を発信していきたいと思ってます。

この挑戦に共感してくれる皆さん、「チップで応援する」ボタンを押していただけるとうれしいです。

今年の1/6には、ようやく資金計画を立て、少額ずつ積み立てを始めました。その様子は「仮想自転車日本一周」シリーズで報告していますが、これだけでは十分な資金とはなりません。

還暦男の挑戦がどこまでいけるのか、ぜひ応援していただきながら見届けてください。
そして、皆さんの応援やコメントが、僕のペダルを漕ぐ大きな力になります!

これからも応援よろしくお願いいたします🌟

いいなと思ったら応援しよう!