見出し画像

もっと気軽にnoteに挑戦

何について書く?

1.NYに行くにあたり、英語のフレーズを覚えていく

来年までには必ずどうにかニューヨークに行きたい🗽
5年程前から一度は行きたいと思っていた夢のような国。
資金的にも旅としての難易度も割と高いイメージがあったので行けていなかった、、、でもやりたいと思ったことをなるべく早めにやるべき。
もっと気軽に挑戦してみようと決めた
せっかく行くのであれば少しでも英語を話せればより旅を楽しめるはずと思い、やれることから少しずつ始めていこう
まずは何をしたら少しでも話せるようになるのか、どんな勉強方法を試すのからだと考えた!!

2.海外に行くために調べて便利なことをまとめて紹介する

せっかく海外に行くのだから少しでもお得に便利に行きたい!!
ということでまずは情報収集してそれからその中で良さそうなことをどんどん生活に取り入れていこうと思う👏
今、考えてるのは
•航空券の買い方
•お金の使い方💴(両替など)
•食料の調達
•バックパッキング
などなど他にも思いついて調べてみたいことはここのnoteに記していこうと思う

3.ランニングについての日常ブログ(気づき)

最近ではほとんど毎日10km走れるようになったので日々のランニングモチベーションを上げるためにも日々の記録や練習の質を上げていきたい。

初心者は質より量と言われることが多かったが、ランニング歴🏃3年なのでそろそろ質を上げていかねばということで日常での気づきや改善をここに記していきたい!!

動画での撮影も考えたが、走っている時は走りに集中🧘‍♀️したいから文字の記録にしようと思い立ったのである

4.今更、Amazonアフィリエイトやってみる

なぜか?ブログで収入を稼ぎたいから!!
そして、物に愛着を持って生きていきていたいと思う自分でありたいから
そのためには1つの物に対して愛情を文字で表現できてそれが誰かに伝わったら最高じゃないか
お金のためじゃないとかはそんな事は言わない🙊
でもブログで収入を得る第一歩のかもということでやるだけやってみるという流れだ

トライしてみて改善して

まずは今、出した4つをテーマに気軽にやってみよう!!
やるからには多くの人に見られたい
自分や他人が見ても為になるそんな文章を書けるようになれるのが1番☝️
やってみて自分に合わないものや楽しめない分野はテーマを変えたりやり方を変えたり、その都度色々と試していこうと思う。

他人の失敗から学べることがあるかも

これから自分は色んな挑戦をして失敗や改善を繰り返すと思う。
その流れを僕の文章を通して良い学びがあればと本気で思う!!
自分にとって良くも悪くも反面教師でも何でもいいから勉強になったと思えるブログ作りを日々、精進します🏃
最近、「youtube」を投稿して思った。
自分は突破的に話すことが苦手で楽しめないのだと、、、
楽しめないならやり方を変えるか、一休みするか、とにかく見方を変えてみようと思う。発信の方法にそこまでこだわりを持たず、自分のやりやすい文章や写真でひとまずやってみるのはアリなのかも、、、
悩んでばかりじゃ仕方ない、自分のやりたいようにやればいいじゃない
もっと気軽に挑戦してみよう!!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集