![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154362743/rectangle_large_type_2_b217fb0cc01fd735581bff7b1fe3926e.png?width=1200)
Photo by
niirosb
茨城御朱印巡りの旅
ご朱印めぐりの旅とは
ご朱印とは、お参りの証として寺社の方よりいただくものです。
寺社の方が、朱印帳や納経帳に、参拝の年月日と共に墨書きで、寺社名やご本尊などの名称が書かれます。
また、押印に関しても、寺社の個性を表すものが多くあり、美しい花から髑髏などのデザインまで多彩な朱印の種類を、参拝の記録として楽しむ方も増えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1725777565-fyrv1gwa7kqD98C6VeizBu3H.png)
~寺社での参拝の際の注意~
●堂内の写真撮影や境内での喫煙は、原則として禁止です。
●昼食時や参拝中は、飲酒をお控えください。
●ゴミは持ち込まない、お借りしたものはもとに戻すなど、整然とした立ち居振る舞いを心がけましょう。
運気が少しでも上がりますように🍀
続きは👇からおすすみください
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?