見出し画像

風の匂いの違和感

風の匂いが好きだ。

特に朝早く起きたキャンプ場の森の香りや、少しだけひんやりしたなかに暖かい春の風が入る桜が咲く直前の匂い。

昨日、夕方娘の習い事を送るために外に出た時、金木犀の秋の香りではなく、春の風を感じた。
寒さの中に暖かい風。

おかしい。

秋は少し涼しさの中にひんやりとした風が香るのに。


今日は愛知は雨だった。
お昼過ぎからは晴れて、子ども達の帰りは濡れずに帰ってこれたので良かったと思う。
幼稚園の息子を出迎えた時

湿気の中に暖かい風を感じた。

この風は夏の前の梅雨に香るものだ。

何となく一日ごとに春夏秋冬を感じている。

明日は秋の金木犀の香りで、もしかしたら明後日は冬の寒い何もにおわない風が来るのかもしれない。

こんな感じで私は毎日の外の香りをすごく大事にしているけれど、同じような人がいたらぜひおしゃべりしてみたい。

そうそう、急遽開催されることになった御殿場でのしつけ実践講座。
新聞にも掲載されたみたいです。
地方紙だから私は見れないけど、反響がすぐ来たみたいで嬉しい。

10月25日(金)御殿場開催なのでお近くの方はぜひ☆

名古屋もあるよ。


いいなと思ったら応援しよう!