見出し画像

「自信がない」を自分を守るために使ってませんか?

これまで何度もお伝えしてきましたが、
私は現在、
占い師をしながら、
会社経営をしています。

その関係上、
いろんな方から相談されてきました。

その中で、最近よく聞くのが
「自分に自信がない」ということ。

特に20代では

「行動したいけど、自信がない」
「本当はやりたいことがあるけど、できる自信がない」
「自分に自信がなくて、いつもビクビクしてしまう」

と言う方が多いんですね。

学生から社会人になって間もない20代は
多くの挫折を味わうものです。

社会の荒波に飲まれて
自信を失ってしまった。
と言う方もいるかもしれません。

そこで今回は
「自信がない」と思っているあなたに向けて
自信を持つために大切な話
お届けしたいと思います。

「自信がない」と思ってしまう理由とは?


堂々と胸を張って
「自信がある!」と言い切るのって
むずかしいですよね。

何かをやりきった経験や
努力して目標を達成した経験がある場合は
別かも知れません。

しかし、
そのような経験をした人って
案外少ないもの。

だからこそ
「自信がない」と言う人が
多いのではないでしょうか。

自分には自信がない。
そう思っている方に
ふたつ質問があります。

一つ目は
「自信がない自分を肯定していませんか?」

二つ目は
「自信がないことを
自分の性格だと思い込んでいませんか?」

この二つに当てはまる方は
考え方を改める必要があります。

なぜなら、
自信がないことを肯定することで
自分の可能性を潰してしまうから。

そして、
自信がないことを性格だと思い込むことで
「できない自分」を認めることになるからです。

つまり、これって
「自信がない」の裏に隠れた
「自己防衛」なんですね。

自分自身を守るのは
悪いことではありません。

ですが自己防衛の結果、
やりたいことができないのであれば
それはとても勿体無いこと。

行動できない理由が
「自信がないから」であれば
今すぐそのブロックを外しましょう!

「自信がない」ブロックの外し方


さて、
「自信がない」ブロックの外し方
2つ紹介します。

一つ目は
「自信がない」と言い切れるのであれば
あえて
「自信がないことに自信がある」と言い換えてみましょう。

矛盾にはなりますが、
「自信がない」から少しだけ
抜け出すことができます。

なんでもいいので
胸を張れることがある状況が
大切なのです。

ここで
胸を張る動作を
忘れないでください。

「胸を張っているから自信があるんだ!」と、
脳は簡単に錯覚してくれます。

まずはだまされたと思って
やってみてくださいね。

二つ目は
「自信があったら本当は何がしたいのか?」
を自分自身に問いかけてみてください。

自信があれば
有休を使って海外旅行をしたい。

自信があれば
前から気になっていたあの人とデートしたい。

自信があれば
今の仕事を辞めて、前からやってみたかったビジネスをしたい。

思いつく限り
リストアップするといいですね。

「自信があったら何がしたいのか?」の答えが
あなたの本心です。

本心がわかれば
あとは行動するタイミングを
決めるだけ。

自信があれば
有休を使って海外旅行をしたい。
→行きたい海外の飛行機を調べてみる。有休の申請をしてみる。

自信があれば
前から気になっていたあの人とデートしたい。
→気になってた人に話しかけてみる。連絡先を交換する。

自信があれば
今の仕事を辞めて、前からやってみたかったビジネスをしたい。
→やってみたかったビジネスを、まずは副業から始めてみる。

このように
自信があればやりたいことは
自信がなくてもできる場合がほとんど。

ちょっと考え方を変えるだけで
人生はガラッと変わります。

ぜひ本心に素直になって
行動に移してくださいね。

さいごに


「自信がない」ことは
自分を守るための言い訳
かも知れません。

言い訳をしている間は
本当にやりたいことはできません。

あなたの人生は
あなただけのもの。

本当にやりたいことがあれば
今すぐやるべき
だと私は思います。

「自信がない」という殻から抜け出して、
理想の未来を手に入れましょう。

あなたのフェーズを上げるために、
このnoteを利用していただければ
とってもうれしく思います。

読んでくださったあなたに感謝を。
山下真輝でした🌙


🔷Facebook🔷Twitter🔷公式ライン🔷


いいなと思ったら応援しよう!