![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124536432/rectangle_large_type_2_fd7b260fce7e19d0506842eb2fa351d6.png?width=1200)
2023年買って満足したもの
じゃあ書いていきます。満足して愛用しているものばかりなので実際に使っている様子も合わせてお届けします。
生活用品
浴室ラック
スタンダードプロダクツて購入した貼り付けるタイプのラックです(商品ページなかったので似た製品を貼っておきます)。
今までは備え付けの棚にずらっと並べていたシャンプー類をきれいに整理することができました。ちなみに我が家の浴室壁はマグネット非対応なので助かりました。ちょっとした部分がミニマルになるのがすごく嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1701860421392-KWHE3iF1cN.png?width=1200)
ハイスツール
スツールのおかげで今までなおざりにしていたキッチンカウンターに意味が生まれました。ご飯を食べるときやさくっと作業・書きものをするときに重宝しています。おかげでコーナーソファとこたつテーブルを手放すことができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701861091713-TiryExiMyg.png?width=1200)
高級ワークチェア
内田洋行のリーフレクを買いました。ちょうど数日前に届きました。ワーカホリックで試座していちばん良かったチェアがこれだったので、即ポチしました。8万円とちょっとでした。私が買った品番は「Reflek(リーフレク)シリーズ RA-330WWAAPUL 5-378-4362」です。
座ったときの安心感、机と肘置きの高さが絶妙です。猫も早速気に入ったのか時々座面でお昼寝することもしばしば。
![](https://assets.st-note.com/img/1702449252653-so1bUi6trm.png?width=1200)
ちなみ今使っているデスクはノーブランドのものですが、近いうちにより良いものへアップデートする予定なので乞うご期待。
食品
鶏つくね
近くのデパ地下で都度買っていた愛用品です。通販で買えることを知ってからAmazonのセールでよくまとめ買いしてます。鍋のお供・おやつにおすすめ。小腹満たしたいときにさくっと解凍して食べたりしてます。
オーラルケア用品
歯列矯正を夏ごろから始めまして少しずつ揃えました。その中でルーティンにおさまった毎日愛用しているものを紹介します。
口腔洗浄機ドルツ
2023年文句なしの買って満足したもの第1位です。杜撰な口内環境がいい感じになりました。フロスが苦手だったため歯間の詰まりを常々感じていたんですが、これのおかげで解消。むしろこれを使わないと寝れなくなってしまうくらいのとりこ具合。本当におすすめです。
歯ブラシ「タフト24」
ドラッグストアに売っていない歯ブラシ。セールのときにまとめて買うことが多いです。わたしが使っている毛の硬さは「S」です。歯肉がもっと健康になったらランクを上げていきたい。
ペット用品(ねこ)
キャットタワー
2代目キャットタワーの支柱が折れてしまったので購入した3代目(ちなみに初代は実家に鎮座中)。値段も手頃かつ部屋に馴染むインテリアで大満足です。特にうれしいのが爪研ぎしてもカスが出ないこと。多少グラつきは気になるものの倒れることはありません。
猫じゃらし
繰り返し使える竿タイプなので半永久的にこのおもちゃを使って遊ぶことができます(破損しない限り)。今までカシャぶんを使っていたんですが、この猫じゃらしのおかげで財布の紐を緩むことがなくなりました。おもちゃが付け替えられるのでコスパが良いです。
自動給餌器
今までデカタンクの給餌器を使っていたんですが、洗うのに手間かかってしまうことや持ち運び(笑うところ)に難ありだったので買い替えました。猫も初日からビビらず使ってくれています。今まで使っていたものをより良いものにアップデートするのはとても好きなのでこちらも買って満足です。
アプリから給餌の設定ができるのも便利だし、なにより乾燥剤ボックスがあるのも嬉しい。前使っていたものに比べて静音なのでリビングに移動しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701861526740-6Va2eoUm2E.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701861484636-O3dsyMksaq.png?width=1200)
大体こんな感じでしょうか。ちなみに手放したものはしずかなインターネットに書いたので気になる方は読んでみてください。おわり