![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121196970/rectangle_large_type_2_21c3622ee168f036d697b6838211bf7d.png?width=1200)
毎日の小さな一歩。
僕がニュージーランド生活🇳🇿で触発を受けたことのひとつ。
それは「小さな変化」の大切さ。
ちょっとした日々の小さな出来事から始める一歩。
“reframing language ”
リフレーミング。
「朝、起きた時、ちょっと疲れが残っているから、トレーニング行きたくないなぁ〜」……でも、身体中を動かして血行を良くした方が疲れがとれるかも👍
「明後日のミーティングまでにたくさんの資料作りはしんどいなぁ〜」….
でも、みんながあっと驚く顔を見るのも悪くないかぁ😘
ポジティブな結果に焦点を当てることで、自分自身のモチベーション
を高めるのに本当に役立つ。
自然の健康についてもっと学ぶにつれて、劇的なことをしたり、大きな変更を加えたりする必要がないことを学んだ気がする。
毎日の小さな一歩だけで、時間の経過とともに大きな違いが生まれるから。
「毎日1%良くなる」という言葉に触発されました。仕事、健康、スポーツなど、ほとんど何でも、これを日常生活で使用できる。
1%は誰にとっても達成可能だと思う。