
ニンジャスレイヤーを第4部-AoM-から読みはじめる/幕間_2「キタノ・アンダーグラウンド」(後)
こんばんは、AoMシリーズから出戻りしました望月もなかです。
ピザタキ……ピザタキ来いよ……こんなニンジャ、ピザタキじゃなきゃ対処できねえ……と常に譫言のように呟きながらニンジャを読んでいるもなかさんですが、その傍らで『あんさんぶるスターズ!!』の三毛縞斑にもしょっちゅう情緒を乱されてます。本日公開された新規ストーリー前半部分を読んだ今、だいぶ虚無なので……この感想記事を最後にしばらく戻って来ないとしたら三毛縞のせいです、察してください。……情緒を落ち着けたらそのうち戻ります。
◆
前回の感想はこちら。
【前提1】望月のニンジャスレイヤー知識
・7年前に書籍第一部を3巻まで読んだところで中断。ほぼ忘れてます。
・2019年8月に『スズメバチの黄色』読了。
・2019年11月~21年1月にAoMシーズン1〜3読了。
・2020年2月の第3部野球回再放送は読みました。
・2021年1月にニンジャスレイヤーPLUS加入(あまり読めてません)
・シーズン4からはTwitter連載分をリアルタイムで追ってます。
【前提2】感想の方針
・〈NJrecalls〉さんのまとめを、上から順に読んでいきます。
・Wikiはまとめを読むために参照していますが、それ以外の知識はあえて入れないようにしています。情報を与えずそっと見守っていただければ幸いです。
◇◇◇
今回のエピソードはこちらです。
プレシーズン:シーズン4「キタノ・アンダーグラウンド」(後)
キタノスクエアビル近隣一帯が、悪質な地上げに巻き込まれた! ヤクザに追われた市民が、次々とタキの元へ逃げ込んでくる。このままではピザタキも遅かれ早かれ立ち退き不可避だ! タキは陰謀の中心人物を突きとめ、ニンジャスレイヤーに問題解決を託す。
♯3
冒頭に「カラテ」の説明が入った。
【ニンジャスレイヤーにおける「カラテ」という単語の三種類】
— ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer (@NJSLYR) November 4, 2020
1:空手
2:格闘技の総称。「アーツ」に近い言葉
3:神秘的な身体エネルギー。ここでの説明は省略する。読んでほしい
親切な説明! 嬉しい!(今はもう慣れましたけど、最初は「カラテ」の使い方にかなり戸惑っていたので。こういうの助かります)
◆
人間の器がレベルアップし……サクセスが足りぬのだ。
モノローグから既に人間の器がレベル2くらいなことがわかってしまい、切ない。
それにしても「ラオモト・カン」の名前を出すあたり、けっこう古株のニンジャさんなんですね。第一部から出てたりするのかな……今のところ記憶にはないんですけど。そろそろトリロジーも読みたいですね。
◆
月へ行った大首領アガメムノンは月と共に爆発して果てた。遺失分散した噂話の断片を繋げばそういう結論になる。
月へ行ったってどういうことなんだ。……月へ行ったんでしょうね。はい。
そしてその月をフジキドさんが割ったんですか。そうですか。ハイ……。(月は割れるものじゃありません!という常識的思考と、事実としてこの世界においてはもう月が割れているという現実が私を二つに引き裂くのですがどうすればいいんだ)
◆
マスラダくん登場時の「聖ラオモトのウキヨエが描かれた天井画を破って落下してくる」演出が凄まじくて額を覆った。
虚飾の破壊、過去の再臨、欺瞞まみれの紙を破って燃やす厄災、月から地上に戻ってきたニンジャスレイヤー……一文で何重にも意味を重ねてくるのヤバいですね。借りものの言葉で十年かけて己を飾り立てたネゴシエイターを、真なる厄災があっさりと焼き捨てる構図……残酷で良いですね。
◆
「そうか。社長室は奥だな。クソッタレな契約書は金庫の中か」(略)「それがどうした」「契約は無効だ。おれが焼く」
コラーーーーーーーーーーーーッッッ!!!!www
マスラダくんめちゃくちゃだよ!! なにが無効だよバカバカ!www でも楽しい!! フッ、フフフフ、契約書焼いちゃうんだ……「おれが焼く。それで無効だ」じゃないんですよも~、マスラダくんはほんとにめちゃくちゃなんだから~。最高。好き。
◆
「おれはこういう仕事をしている。このネオサイタマで。おれは、ニンジャスレイヤーだ」
え! そうなんだ!?
タキさんが「奴は忙しく出入りしている」と言っていたので何をやっているのかと思っていましたが、なるほど、用心棒やトラブル解決業みたいな仕事をしていたのか……マスラダは己にとっての「ニンジャスレイヤー」をそう定義づけたんですね……そうか……。
◇
◆マスラダ・カイのお仕事について考察するコーナー◆
とはいっても具体的にどういう仕事をしているのでしょう。
ちょっと先の話ですけど、♯5でのタキさんの発言がこれですね。
「とにかくお前、戻ってくるのが遅せェんだよ。問題解決屋」「ニンジャスレイヤーだ」
そんでもって「ニンジャの仕業だ」という証拠を得ようとしてる(♯2)タキの呟きがこれ。
「ニンジャ……ニンジャ来いよ……こんな陰謀、まともな仕打ちじゃねえ。絶対にニンジャスレイヤーじゃなきゃ対処できねえ」
職業:ニンジャスレイヤー
業務内容:(ニンジャ絡みの)問題解決屋
……って理解で合っているのかな。
おそらくタキさんが窓口になって、収集した情報のなかからニンジャトラブルをピックアップ。ときにはタキ自ら話を持ち掛け、ときには依頼されて、トラブル解決役にニンジャスレイヤーを派遣する……そんな商売を二人で始めているのかもしれませんね。二人で商売。甘美な響きだ。
これまでは単に情報を集めて横流しするのがタキさんのお仕事だったのでしょうけど……そこから少し仕事の範囲を広げた、と考えれば自然ですね。情報をメインに扱うが、場合によってはトラブル解決も応相談、的な。
◇
そうそう。タキさんは、『ア・デッカーガン・イズ・マイ・パスポート』で、キモンやシンゴ社とも縁ができてましたよね。その方面から、ニンジャ戦力が必要な仕事を回してもらっている可能性もありそうですね。特にシンゴ社のお二人は非ニンジャでしたし、ああいう小規模な治安維持や探偵を生業にした会社にしたら、ニンジャ案件の時だけでも「ニンジャスレイヤー」が派遣社員みたいにして来てくれたら仕事がやりやすそうです。
(『魔女の宅急便』でオソノさんのパン屋を間借りして宅急便業を始めたキキみたいだと思ってしまった)
ニンジャ関連のトラブルならお任せください!
最速で殺してみせます!
◆
アウトソーシングクローンヤクザってなんだよ……
久しぶりですね、謎用語に頭を抱えるこの感じ。
◆
ネゴシエイターを打ち破ったマスラダが焦ってるの最高。
あの中か。ここでこれ以上時間を費やすわけにはいかない。急がねばならない……!
やっぱりピザタキが心配だから行きたくなくてごねてたんじゃないですかー! 「何でもかんでもニンジャと決めつけるな」ってつまりそういうことだったんですかぁ!? 口には出さないけどピザタキに残って用心棒したかったマスラダと、マスラダにニンジャスレイヤーの仕事してもらうために情報屋スキルを駆使して用心棒させずに追い出しちゃったタキ、そういう構図だったんですかぁぁああ!? イェーーーイ!! すれ違いサイコーー! ヒュ~~~~!!!
♯4
キタノ・スクエアにおける悪質な地上げは、やはりニンジャの陰謀だった。カワザCEO=ネゴシエイターを打倒したニンジャスレイヤーは、地上げ契約書とハンコの在処を捜すのだが。
◆
「とにかく持ちこたえろ。すぐに戻る」早口で言った。「ロックの解除が要る。こっちのUNIXに繋げるか!?」
ピザタキのピンチに「すぐに戻る」と早口で言うマスラダ、
語尾が「!?」になってるマスラダ、
…………、………………ッ!!(無言で机をバンバン叩いている)
しかも、あの、その後の会話が
「ソーシャルできるか?」「待っていろ」
なのもスゴイ相棒感あってああああああああああああああああああああああああああああああああああああぁもう無理!!! 助けてくれ!!
はぁ。
コーヒーを飲もう……画面を見ていると正気が保てない。
◇
(コーヒー片手にスティックチーズケーキを食べた)
◇
……ふぅ。よし。
落ち着いてきました。
ところで、あの……サツガイの関連物を見つけたにもかかわらず最優先でなすべきことがあるために、一先ず己の中に浮かんだ疑問を後回しにするマスラダのシーン、地味にすごくないですか……(地を這うような声)。
ちょっと前までサツガイサツガイサツガイサツガイ壊れたテープのように繰り返していたあのマスラダがですよ、あのマスラダが、サツガイより優先するべきことがあるってことですよね、つまり今のマスラダにとってはピザタキがサツガイより優先すべきことだって、えっこんな、こんな地の文で、明確に公式からお出しされてしまって私はどうすればいいんだどうすればいいんですか立ち上がって踊ればいいのか!?
だめだ! 全然落ち着けない!! もう無理!!!!!!!
◆
コトブキちゃんとタキが協力してヤクザを食い止めてるシーンが見られるだなんて、感無量。このタッグも好きなんですよねー! 素晴らしいです。
激戦を潜り抜けてきたコトブキちゃんの強さ逞しさが存分に発揮される多対一の戦闘も、実にいい……。冷凍ピザ攻撃笑ってしまいました、ピザ屋の店員的にいいんですか(笑)
「皆さんはタノシイの薬物中毒状態に陥っており、おそらく飲まず食わずだったのでしょう……栄養素も欠乏していたんです。スシがその助けになりました」
?
は?
◆
スシで薬物中毒が治るの意味がわからないですね。
◆
反重力バイクや乗り手の装備には「KATANA」と書かれている。カタナ社の治安維持パトロール部隊!
暗黒メガコーポの治安維持パトロール部隊と、キモン等の警察機構の力関係ってどうなってるのか地味に気になる。下々の民から見れば、どちらもやってることは同じだったりするんでしょうか。
『スズメバチの黄色』の氷川くんもこういう仕事してるのかな……今どうしているんでしょう。元気かな。
♯5
ニンジャスレイヤーは地上げの首謀者ネゴシエイターを倒し、契約書を奪還した。しかしカタナ社はネゴシエイター不在をいいことに地上げ計画を乗っ取り、立ち退きに応じないピザタキを包囲する……!
◆
必死に戦うコトブキちゃん! 頑張ってる!
「グワーッ!」クローンヤクザが銃撃を頭に受け、火を発して倒れた。二階窓から猟銃で射撃したタキであった。
タキさんも頑張ってる……! と思ったら、あわわわ、ピザタキの二階が爆炎に、……タ、タキさん? タキさん大丈夫!?
ブリムストーンがトライアングル・リープした先では、隣接する雑居ビルの屋上から飛び降りた赤黒のニンジャが……ニンジャスレイヤーが、タキを抱えている。
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
は?
マスラダが? マスラダがタキを? え、いや、え、な、なに? タキを抱えて? マスラダがタキを抱えているの? どういうこと!? えっ!?
はぁ~~~~~~~~……そうですか。はぁ。そうなんですか。マスラダがネオサイタマに戻ってくるとこういうことが起きるんですか。そうですか。実に結構なことでございます。
ハァ…………………………(溜息)
そうですか……ありがとうございます。
◆
「コトブキ! タキを!」
むり、もう感想とか思いつかない、何も書けない、めそめそ泣いてる……。なんでこんな、ねえ、しんでしまう、むり
マスラダくんがめちゃくちゃにキレてるの何度読んでもしぬ……相手の問いかけガン無視してノータイムで首をへし折りにかかるの……バチバチにキレてるじゃないですか……「おれは困らない」んじゃなかったのかよお……
駆けつけた瞬間、窓から爆炎と共に放り出されたタキを見た瞬間ブチ切れちゃったやつですよねこれ、完全に理性飛んじゃってるでしょこのマスラダくんの言動、なんてことだ、なんてことだ……顔を覆うしかない……。
ニンジャスレイヤーはコトブキを一瞥し、ブリムストーンを見た。そしてアイサツした。「……ドーモ。ニンジャスレイヤーです」
こっちは少しだけ冷静になったあと、改めてコトブキちゃんの腕が折れてるの確認して、理性を取り戻しながらも深く地を這うように怒ってるなって感じでこれはこれでおいしい!! じっくり煮込んだビーフシチュー!!!!
◆
「ニンジャスレイヤー」の電子情報を食べる蟲って、これ誰の仕業なんでしょうね。ナンシーさん?
でもナンシーさんは十年間ほぼ休眠状態だったので可能性としてはあまり高くないですよね……。「ニンジャスレイヤー」を知られると都合の悪いリアルニンジャ勢力が何かしてるとか……?
◆
「無事ですか」膝枕の主がタキを見下ろした。コトブキだ。
ひ、ひざ、ひざまくら、、、コトブキちゃんの、ひええええええ膝枕! バツが悪くなっちゃうタキさん可愛い!!
ジゴクめいて険しい表情のニンジャスレイヤーは、失禁するKATANA治安部隊の立ち会いのもと、一枚一枚、手にした契約書を見せては、炎に投げ込んでゆく。
こ、こっわ~……。
マスラダくんめちゃくちゃキレてるじゃん……。
あーあ、ピザタキに手を出すから……いやそれにしたって怖い。怖い怖い。一枚、一枚、お皿を数えるお岩さんの如く、見せつけるように契約書を焼き続けるマスラダくんの怒りがめちゃくちゃ伝わってくる。
◆
死んじゃったおじいさんのことを想ってションボリするタキさんほんとに優しいですね。
今回のエピソードを読んだ感じ、キタノ・ストリート界隈は古くからある商店街っぽいといいますか、先祖代々やっているお店があったり、ムラノおじいさんの寿司屋に子どものころ通っていたおじさんがいたりするんですよね。ひょっとしたら、タキさんみたいな余所者って珍しいのかもしれない。
「あの場所で私はずっとやってきました。先祖から譲られた物件です。先祖の誇りとあの金券ショップの賃料収入がなければ、家族を養えません……」(♯3)
「近所のスシ屋なんだ。子供の頃、鍵っ子の俺にスシ食わせてくれたっけ。ゾンビーになっても生前の動きを……」(♯4)
ネオサイタマの外からポッとやってきたハーフ・ガイジンの男が、なんだかんだと近隣住民に受け入れられて仲良くやってて、いざとなったら逃げ込んできたりする場所にもなっているのって、こういうタキさんの人徳あってのことなんだろうなと改めて思ったりします。
マスラダもコトブキちゃんも懐くってもんですよ。
◆
「わかったか」「ア……アッハイ」「ナメるなよ」ニンジャスレイヤーは治安部隊の頭を掴んで言い放つと、解放した。
こっわ!!! ヤクザじゃん!!www
◆
「調べられるか」「……まあ、いいけどよ」
もう「貸し」とか「調べろ」とか言わないんだマスラダ……。うううううううううう………崩れ落ちてしまう………。
あと「おれは、警告はしたぞ」ってつまり「おれはお前たちがこういうふうに危ない目に遭うから行きたくないって言ったのに、お前がしつこく行けと言ったんだろう」ってことですね。はい。なんなんだよ。そういう言葉の裏を読み合いながら会話をするな!!!!
◆
アグラするマスラダくんの隣に座るコトブキちゃんカワイイ!!
◆
「……何だよ、これ!?」叫び声が聞こえた。オカモチ・モトクロスバイクに乗る少年が破壊の光景に仰天していた。
ザック少年! いたんだ!!
よかったね、被害に遭わなくて……ヤク中の末期的ゾンビたちを見ることもなくて本当に良かった……健やかな君でいてほしい。
オカモチ・カーゴに山と積まれた冷凍ピザ。マスラダはそれに背を向け、他の居住者と共に、芋を火に投げ込んだ。
ピザを食えよ!!!!!!!!!!!
家族団らんに背を向けるな!!!!!!!!!!!!!!!!
はぁ……いやでも楽しかったです、最後までハッピーピザタキでした。ザック少年も健やかで何より。こういうエピソード100話くらい読みたい。
ではでは、今回はここまで。
次は少し間が開くかもしれませんが、またプレシーズン4の感想でお会いいたしましょう!
-----------------------------
次の感想はこちら。
いいなと思ったら応援しよう!
