![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38706562/rectangle_large_type_2_c87653c4871024508396593ca465c9c5.jpeg?width=1200)
ニンジャスレイヤーを第4部-AoM-から読みはじめる/シーズン3_3「エッジ・オブ・ネザーキョウ」
こんばんは、AoMシリーズから出戻りしました望月もなかです。
最近、コンビニでついついピザまんを買ってしまいます。ローソンのに入ってるチーズが好きです。ささやかなヘッズ行為……ふふ……
◆
前回の感想はこちら。
【前提1】望月のニンジャスレイヤー知識
・6年前に書籍第一部を3巻まで読んだところで中断。だいぶ忘れてます。
・2019年8月に『スズメバチの黄色』読了。
・2019年11月~2020年3月にかけてAoMシーズン1を読了。
・2020年5月~10月にかけてAoMシーズン2を読了。
・実況は一度だけ参加しました(20年2月の3部野球回再放送)。
【前提2】感想の方針
・〈NJrecalls〉さんのまとめを、上から順に読んでいきます。
・Wikiはまとめを読むために参照していますが、それ以外の知識はあえて入れないようにしています。ノーガードで衝撃を受けるのを楽しみにしているので、情報を与えずそっと見守っていただければ幸いです。
◇◇◇
今回のエピソードはこちらです。
シーズン3「エッジ・オブ・ネザーキョウ」
ナラクの力を引き出せなくなったマスラダ・カイ。その理由を知るため、彼は協力者コトブキとともに前線都市ヤマザキへ向かう。
♯1
「シュパッ!シュパーッ!」黒帯を締めたカラテサソリはよく育ったロブスターぐらい大きく、尻尾で突かれれば最悪、命にかかわる。
………(死んだ目)
………………………………。
望月もなかは懐からタブレットを取り出し『サソリ てんてき』とタイプした。「殿、もしや…!IRC端末を使いこなしておられるのですか?」「いかにも」もなかは頷き、続けた。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38947278/picture_pc_519312de55ee3d2b5212571f048335a1.jpeg?width=1200)
ミーアキャットか孔雀らしいです。よし。よしじゃない。現実から逃げるな!!
◆
カラテビースト、意味がわからないにも程があってつらい。
もしやタイクーンはオダの二本腕を融合させて強くなった代わりに、気が触れたのではないでしょうか。そう、王(タイクーン)は江戸戦争以来……夢を見続けているのです、ありもしない幻想を見て……おいたわしや……。ええ、ビーストに黒帯を締めさせるなど正気の発想じゃありませんからね。
……わかってます。動機はどうあれネザーキョウにカラテビーストはいる。悲しいけれどこれが真実。現実から逃げるな。逃げたい。
◆
「ホホーッ!」水上をバウンドするゲニントルーパージェットスキーは手をひさしにしてシグルーンを見やった!「胡乱な旅人を発見!バイク!これは生意気だなァー!」
シュトロハイムみたいなこのノリなに? 「貴様らインターネットをやっているなァ~~~?」もそうでしたけど、ネザーキョウでジョジョ2部が流行ってるの……?
スリケンを上手く作りだせないので即座に方針転換し、強烈なトビゲリを食らわせる判断がしなやかで良いです。跳び蹴り好きだねマスラダくん。
♯2
アケチ水軍と一戦交えたニンジャスレイヤーは再び川を横目に車上へ。ようやくネザーキョウの都市、ヤマザキが見えてきたが……市内に入るには通行許可が必要らしい。無事通り抜けることはできるのか。
◆
不安そうなコトブキちゃんに対し、堂々としていろというマスラダくん。まあ君はいつも堂々としていますよね、ふてぶてしいとも言いますが。
「足止めを受け入れる必要などない。ふざけた茶番に突き合わせるつもりなら、そのまま通るだけだ」「なるほど!」
こらこら!www
堂々としていろって堂々とセキショ破りをするぞって意味だったんですか!? コトブキちゃんも「なるほど!」じゃないよ、もうだめだこの脳筋コンビ! タキさん! タキさん来て!! ストッパーがいないとダメだこの2人!!!
◆
モモジ・ニンジャさん強い。
読み返してみたら「アルター・オブ・マッポーカリプス♯10で登場したリアルニンジャさんでしたか。強いわけです。
「大義だと?」その背後に新たなリアルニンジャが降り立った。「気に入らんのォ……。お前の事は前々から気に入らなくてォ……門をくぐるお前の背中、必死こいて追ったわい。グフ、グフフ……」モモジ・ニンジャは殺気を溢れさせた。振り返るヒャッポの目がギラリと光った。 37
— ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer (@NJSLYR) December 28, 2018
と、いうことは「美宝石めいた男」=ヒャッポ・ニンジャ?
◆
逃げ回る市民!やがてその一部が勇敢な行動に出る!混乱の中で手薄になった門をめがけ殺到したのだ!「行くぞ」そしてマスラダもその流れに乗る!コトブキを促し、走り出した!
マスラダがパニックの渦中で素早い状況判断するシーン好きなんですよね。
「雪国出身者」が「雪」を目にした瞬間、スイッチ入ったみたいに状況判断が早くなるのに似てるといいますか……混沌都市・ネオサイタマ育ちなのが伝わってきて、良い。
◆
その巨影は、おお、ナムサン!それはシカと呼ぶにはあまりに巨大である。ムース!しかも黒帯をしめた、カラテムースであった!
…………(頭を抱える)
………………………………。
もうやだ、ネザーキョウがもうすでにヤダ。外縁の都市ですらこのありさまなの? ネオサイタマに帰ろう! 帰ろうよお父さん!!
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39029253/picture_pc_c488300f774cab5a8e792a421a8bd042.jpg?width=1200)
お父さんもビーストになって……むりだ……うっうっ…
◆
カラテムースに立ち向かうニンジャスレイヤー。
(アユミ)彼のニューロンに「カノープス」の姿が浮かび、消える。(略)(お前は、ニンジャとして何を為そうとしていたんだ)
ここでアユミさんの名を呼ぶのズルいじゃん……。涙。マスラダ、アユミの遺志を継ぎたいのか……君はどうしてそう……
◆
あの日、ナラクとマスラダは二人がかりで、「カノープス」もろとも悲劇の記憶を封印してしまった。
記憶を取り戻したマスラダが、今度は自らの意志でナラクの手を取り、「アユミ」=「カノープス」を真に取り戻す旅。それがシーズン3の軸なのかもしれない。その旅の終着点に、ネオサイタマが待っているのかも。
♯3
ニンジャスレイヤーvsカラテビースト。ニンジャスレイヤーはフィルギアの助太刀で辛くも勝利を得る。……フィルギアさんに「店変えよう」とか言われるとなんか、一般市民のぼくが、歌舞伎町の女王にファーストフードランチに誘われちゃって落ち着かないよぉ!みたいな気持ちになります。何だろうこの気持ち。こわい。
◆
「ワカル。だけど、ちょっと難しくって。ネザーキョウではインターネットが違法なんだよね」「方法はある筈。どうせ、隠れて使っている奴がいる」と、マスラダ。
この発想もネオサイタマ出身って感じで好き。思考パターンがネオサイタマ育ちなマスラダくん、良い。
◆
「嫌いじゃないよ、単刀直入なのも。じゃあ、もう決めてきてるッて事でいいんだね?」「ああ」マスラダは頷いた。「ギンカクに行って、力を取り戻す」
「ゾーイが過冬に捕らわれた。過冬のボスを殺す。解決。」と言ってることがまったく同じなんですけど!?(笑)さすがですマスラダさん。
たぶんギンカクはタイクーンのお膝元かそれに類した場所にあるんでしょうね……だとしても「じゃあそこに行く。案内しろ」って平然と返すんでしょ~も~~マスラダはいつもそう~。
◆
「手を見せてよ」フィルギアが促した。マスラダは掌を机に出した。
手のひらを素直に差しだすカイくん。
……だめだよそんな……あぶないよ(興奮した)
「何ということでしょう!」で魔性の男に手を握られてぶんぶん上下させられてるコトブキちゃんもちょっとちょろくて心配になってしまいましたね。コトブキちゃんいつか詐欺られそうで心配。いかにも悪いヤツなら騙されないかもですが、善意の第三者を介した手口だったらアウトじゃない?
◆
「ナラクは、呼んでいる。だから取り戻しに行く」
ファーーーーーッ!? マママママスラダ……!!
だ、だめ、興奮して、にやにやが止まらない。ナラクちゃんのヒロイン度が今まさに二次関数のように上昇の一途を辿っている。「取り戻す」って「おれのもの」だって思ってる人が使う言葉ですもんね、ナラクはマスラダくんのもの! YES!!!
(これより以後の記憶は途切れている)
◇◆◇◆◇
おはようございます。
「ネオサイタマに帰る」ってマスラダくんが言い始めた幻覚を見たので思わず布団をかぶって寝たんですけど、居てもたってもいられず10分後に起床しました。
ネオサイタマに帰る?
ねおさいたまにかえるっていった?????
端末をロック解除して、確認すると、「ネオサイタマに帰る」ってフレーズが見えるので、思わず「フゥーーーーーーッ…………」って溜息をついてカバーをかけて、閉じてしまうんですよね。
ぜんぜん読み進められない……どうしてだろう……(閉じるからでは?)
◆
幻覚じゃない…ネオサイタマに帰るって言ってる……へぇー…。
♯4
フィルギアの変身する動物たちは、コヨーテにフクロウに…夜の獣ばかりである。そう、彼は夜の世界の男……フィルギアさんの18禁タイムが今、しめやかに幕を開ける……
◆
衝撃の情報収集。放送禁止場面。
「違うの。私、違うの」「違わないよ」フィルギアの頬に触れようとするムラサキの手首を掴み、遠ざける。ムラサキは泣いた。「私、貴方に嫌われたら……」
流れるようにハニトラ使ってるのマジ……タイクーンの寵姫を身も心も骨抜きにして、嫉妬を織り交ぜながら引き出していくさま、完全に悪い男でギョエ……って固まってしまいました。フィルギアさんこわい。
タイクーンには息子がいるんですか。
シーズン2に続いて敵のボスに愛児がいる。ふむ。やはり今回も、家族の話…になるのでしょうか。同じ切り込み方はしないと思うので、どんな風に描くつもりか気になります。
♯5
禁じられれば法の網を潜る者が現れる。ここヤマザキでも「リコナー」と呼ばれたネット接続者たちが弟子を集め密かに活動していた。彼らは無慈悲な摘発の対象となっており、少年ザックもある日、仲間を全員失ったのだ……
◆
というわけで、ニンジャとウキヨの脳筋コンビってつえー! と目を輝かせたザックくんが、インターネットと引換えに取引を持ちかけてくるのであった。
マスラダは少年の襟首を掴み、引きずった。「おやじ。また来る」
マスラダはねこだから子猫を運ぶときは首をくわえて運ぶんだなあ(妙に納得してしまった)
一生懸命ビズとか情報とかの話をしようとしてるの「タキ=サンみたいです」って言われるところ悶えまくってしまう、うふふふ
◆
「ネットに繋げばタキと連絡が取れる」マスラダが言った。「カネはどうにでもなる」「成る程!」「さすがだぜ……!」ザックは感心した。
コラーーーーーーーーーーーーッ!!!
「タキと連絡が取れたら金はどうにでもなる」って論理が破綻してるでしょマスラダくん何を真顔で言ってるんだ!? コトブキちゃんも「成る程!」じゃないんですよちょっとは疑問を持ってくれ! ひどすぎるwww
何度読んでも「カネはどうにでもなる」「成る程!」「さすがだぜ……!」のやりとりがひどすぎて笑いが止まらないですね……本人不在でそういうこと決めるのやめたげてよぉ! マスラダ、そんなおまえ、タキをそうやってATMみたいに扱って……なぜ断られると思わないんだ……とりあえず顔見せて「ニャオン」って鳴けばゴハン持ってきてくれるって信じてるのなぜ……まあ実際持ってくるタキもタキなんですけど……ハーッ……どうなってるんだこの二人は……(頭を抱える)
♯6
チャメシ・インシデントが「朝飯前」と「よくあること」という言葉の中間あたりの意味を指した言葉なんだろうなということはぼんやりわかるんですけど、それはそれとして目は滑るし脳の動きは止まる。
◆
ザックに連れられて、リコナーXX-001の秘密基地へ。わくわくしますね。
せっかくIRCが接続されたのに、またホットな娘さんの肌色画像と戯れているタキさん。元気そうでなにより……。
「誰だお前?」「わたしです」コトブキはアカウントを開示した。タキは呻いた。「お前!今まで何処で何を!今何処に!」
こンの~めちゃくちゃ心配しててくれた感じが伝わってくるところ~ッ! 興奮しすぎて一時フラットラインの危機になりました、脳内をひよこたちが踊りながら駆け抜けていった。呻いて騒いで頭を抱えるタキさん最高、最高。はーっHPが回復するッ!!
タキさんの「野郎……生きてたか」でのたうち回ったんですけど……「……」の空白部分に安堵とか嬉しさとか詰まってますし、その後すぐにもう一度「あの野郎」って続けるところに「安心したらムカついてきた」的な心の動きがグワングワン感じられて悶絶する。最高。
「お前、ふざけるなよ!詐欺じゃねェだろうな!騙されてねェだろうな!」「わたし達、信頼関係がある筈です!すごい敵と戦ってきたじゃありませんか!あと4分です!」
タキさんの存在をなかったことにして「気の迷い」してた口でそんな……。コトブキちゃん……それはさすがに都合が良すぎませんかァ~ッ?
タキさんとコトブキちゃん、性根は善良なのに、平気で自己保身のために美辞麗句持ち出しちゃうふてぶてしいとこ、やはりちょっと似てる。いいね。
◆
セッションルームに光が差し込んで、ニンジャスレイヤー=サンのアカウントが出現するところでフラットラインした。
◆
コイツら私をどうしたいんだ!!!!!
何なんだクソックソッ!!!!!!!!!!!!
いやさっきのタイムリミット10分会話に混ざってこようとしなかったのでマスラダくんどうしたんだろうと思っていたら急に光とともに現れて2人の世界を形成したのなに? なんなんですか? そこまでしてほしいとは言っていませんが? 嬉しいけど! 私にも心の準備ってやつが必要なんですよ10分もあったでしょ!? ……というか冷静になるとコトブキちゃんとのコミカルなやりとりを10分間黙って見守っていたマスラダどんな顔してたんだ作画して……という気持ちでいっぱいになってしまいますね、なんなんでしょうかこの男どものやりとりおかしいでしょ片や久しぶりの生存確認をした情報屋と、片や通信するたび助けを請うており今回も助けてもらったニンジャが、交わす言葉が「……ニンジャスレイヤー=サンだな」「そうだ」「ブチ殺してやりてぇ」なのもうむりですが?????????? コトブキちゃんが二人の距離感を正確に把握できていないのも無理ありません直に会っているわけでもないくせに毎度毎度、ぶっきらぼうな会話の裏で目に見えない気持ちのやりとりをしてやがる………
マスラダは「そこへ行くことになる」と、答えた。「ハァ?何のために!?」「力を取り戻す。その後ネオサイタマに帰る」
あ、タキに伝えるんだ……それを……ふぅん………へぇ…………マスラダ、コトブキちゃんともちゃんと話をしたらしいですし、目的は共有しようという意識が芽生えたのかな偉いぞ小学生くらいに進歩したぞ……へぇ……タキは笑いながら「ネオサイタマに帰ってこいよ」といいマスラダは「ネオサイタマに帰る」といい、コトブキちゃんはマスラダに話を直に聞くまで自分の思い込み(マスラダ=サンは傷ついた)に気づかなくて反省しちゃうこの……シーズン1からの3人の変遷……はぁ…………頭がぐらんぐらんしてしまいますね
♯7
少年ザックの手引きで、タキとIRC通信できたニンジャスレイヤーたち。シグルーンの修理も完了し、フィルギアの残した目的地も判明した。いよいよ旅立ちの時である。
◆
コトブキちゃんの雑談を遮りまくるマスラダ・三連発。
「しかもわたし、取引に用いたメガデモが高価だったので、追加サービスで……」「それぐらいにしておけ」マスラダが入ってきたので(略)
「わたし達は友達のツテを……」「それぐらいにしておけ」マスラダが遮った。
「過酷な旅は覚悟の上です。手で押したり……」ドルルッ。マスラダがバイクをターンさせ、促した。「行くぞ」
「とにかくいろいろさっさと終わらせて帰る」という意志がビンビンに伝わってくる。
♯8
取引でカネと情報を手に入れたザックは、意を決してアケチ水軍へ。UCAへの密航補助を依頼するのだが……それはスピアフィッシュの罠だった。絶体絶命のザックの目に移ったのは、夕暮れを受けてなびくオレンジ色の髪と、赤黒装束のニンジャであった!
◆
コトブキちゃんには厳しいことを言っておきながら、いざとなったら助けにきちゃうマスラダ。そういうところ好きですよ。
水上のスピード感と動きのある戦闘をわかりすく書く手腕が本当にすごいです、などと真面目なことを考える傍ら「肩から腕にかけての装束が裂け、神秘的な刺青が夕陽にさらされた」シーンがえっちすぎて(うそだろ)って口を覆ってしまいましたね、マスラダくんの露出珍しいですね? ヒューッ。
水面を踏み出す!左足!右足!左足!右足が沈むより早く左足を抜き、左足が沈むより早く右足を抜く……それを繰り返せば水上を進むことは可能!
お、おう……そうですね。うん?
◆
ミニチュアタキさんみたいなザック少年を連れて、マスラダとコトブキは川を渡りUCAへ。これはわくわくしますね。UCA、どんなところなんでしょう。インターネットが使えるから、タキさんとの通信には困らなそうで一安心です。
続きも楽しみです!
ではでは、また次回の感想でお会いいたしましょう。
-----------------------------
次の感想はこちら。
いいなと思ったら応援しよう!
![望月もなか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8236814/profile_b9233d46f552dfd93f5890c0fb0bbef0.png?width=600&crop=1:1,smart)