![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39721237/rectangle_large_type_2_d078f32211c50f972ed9d7fb0f1fdf70.jpg?width=1200)
24.手振れ防止は 全集中 無の呼吸
三脚を使ったほうがいいぐらい暗い環境で手持ち撮影するときによく使うテクニック。
手振れを少なくするため、息を止めて撮影することはよくある。
時には心臓の鼓動さえも撮影の邪魔になるように感じる時がある。
全集中 無の呼吸は、鬼が出るような暗いところで使う技である。
壱ノ型:わき締め
脇を締めて撮影する
弐ノ型:ひたひ付け
ファインダーを覗き、アイピースを顔に接触させて撮影する
参ノ型:絞り切り
シャッターボタンをゆっくりと絞るように押して撮影する
肆ノ型:居住まい
座ったり、膝を地面につけて撮影する
伍ノ型:居掛り
壁や電信柱に寄りかかって撮影する
陸ノ型:肩借り
人の肩にレンズを載せて撮影する(望遠撮影時)
漆ノ型:置地(反則技)
地面などにカメラを置いて撮影する
いいなと思ったら応援しよう!
![windcall](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23737969/profile_48d21fb9b699ff452cde049fd48dbaf4.gif?width=600&crop=1:1,smart)