見出し画像

休日のランチ「ラタトゥイユ」

ズッキーニもパプリカも地物が出回るようになって、ラタトゥイユの季節です。
ラタトゥイユは南仏の郷土料理、日本でいえば肉じゃがみたいに親しまれる味、きっとその家ごとのレシピがあるのでしょうね。
味付けはオリーブ油と塩、ローリエ一枚とにんにく一片だけなのに、野菜から出るうまみで深い味わいになります。
娘と食卓につき、野菜の名前をひとつづつ確かめながら楽しく食べました。
「これはズッキーニ」
もぐもぐして「ジュッキーニ?おいしい」
タマネギもパプリカも復唱しましたが、ラタトゥイユは難しくて「〇×△むにゃむにゃ」とスルー。
顔を見合わせて笑ってしまいました。
帰宅が楽しみ過ぎて昨夜は寝不足だったとのこと。
でも朗らかにすごしてくれてありがとう。

カレーのようにご飯にかけても美味しい
ブルーベリーみつ豆 
六花亭の農園でブルーベリーが豊作のようです