[AIチャレンジャー] 第6回(後編):AIで医療関連のPR用イラストを作ってみよう!
2022年はmidjourney、Stable Diffusion、NovelAIなど黒船級のサービスが続々登場し、まさに「AI制作元年」とも言える激動の年でした。
そこで、自社や自店が自前でもAIを使ってイラスト画像などを生成してみようよ、という挑戦企画がこの「AIチャレンジャー」。おかげさまで大好評をいただいております。
「AIチャレンジャー」第6回のミッションでは、「医療関連のPRイラスト」に挑戦しています。
新型コロナウイルス騒動下では「お医者さんに相談を」とか「薬局にご相談下さい」といったような表示にイラストを用いた担当者も多かったかと思います。また病院・薬局・介護施設などでも注意喚起や説明などの張り紙や発信サイトなどに使えるシーンも多いでしょう。
前編では、お医者さんや病院、またマスク着用のイラストなどを生成してみました。
今回は後編です。なお今回の「AIチャレンジャー」の記事の中に掲載されたAI生成の画像は全て、著作権フリーでご利用いただけます。公開している呪文(AIへの指示)も自由に使ってくださってけっこうです。
医療関連の業界ではない方も、いろいろと使える呪文がたくさん出てくると思いますので、どうぞご活用くださいませ。
それでは「AIチャレンジャー」第6回、後編のスタートです!
■[AIチャレンジャー] 第6回(後編):AIで医療関連のPR用イラストを作ってみよう!
「医療関連のPR用イラスト」のミッションに挑戦している、「AIチャレンジャー」第6回。前回はお医者さんのイラストやマスク着用のイラストなどに挑戦した。
前回の後半はお医者さんのイラストを作ったので、今回は看護師さんのイラストにも挑戦してみることにしよう。
看護師さんが着ているユニフォームも「白衣」と言うが、呪文にお医者さんの時と同じように「白衣」と書いても、お医者さんとの違いが出にくいと思われる。(だからお医者さんのイラストには聴診器がよく描かれるのかもしれない)
そこで、例えば「nurse wear」(ナースの服)というような指示を入れてみるとどうだろう。
なんだかコスプレみたいなナースになってる……。ナース服といっても、やっぱりきちんと指示で制約をつけなければ、こんなイメクラのパネルみたいなコスプレ風ナースになってしまうようだ。きちんと呪文を考えてみよう。
ちなみにこのナースの呪文は、以下のように書いている。
noteマガジン『マーケティング発想源』では、皆さんのお仕事やご商売に活きる有用で有益な発想源を多数お届けしています。新事業や新企画のアイデアの発想源がいろんな視点から次々と。応援よろしくお願いいたします!