マガジンのカバー画像

「歴史発想源」 武心の源流・幕末日野篇 〜佐藤彦五郎の章〜

8
歴史上のエピソードから現代ビジネスの経営やマーケティングに活かせるヒントを見つけ出す、『ビジネス発想源 Special』の人気コンテンツ「歴史発想源」の中から、新選組の時代を描き…
¥999
運営しているクリエイター

2016年12月の記事一覧

第五回:多摩にも迫る世直し騒動「武州一揆」 [武心の源流・幕末日野篇]

幕末、京の都で新選組による池田屋事件が勃発して混乱を極めている頃、新選組の故郷である武蔵国の多摩地方でも、大規模な世直し一揆が発生! 日野宿の治安を取り仕切る若き名主・佐藤彦五郎は、このピンチをどう生き抜いていくのか? 歴史上のエピソードから現代ビジネスの経営やマーケティングに活かせるヒントを見つけ出す人気コンテンツ「歴史発想源」。 新選組の活躍と並行して幕末時代の多摩地方を描いていく「幕末日野篇」、第五回をどうぞ! ▼歴史発想源「武心の源流・幕末日野篇」〜佐藤彦五郎の

¥145

第六回:八王子宿での死闘「壷伊勢屋事件」 [武心の源流・幕末日野篇]

「大政奉還」「王政復古の大号令」を経て、薩長同盟軍と徳川幕府軍の衝突は激化。そんな頃、関東では薩摩藩の藩士たちが江戸の町を混乱させるために甲府城を乗っ取るというとんでもない計画を打ち出し、甲州街道を西進し始めました。 この薩摩藩の陰謀に、甲州街道の日野宿の名主・佐藤彦五郎が立ち向かうことになります。韮山代官所からの要請を受けた佐藤彦五郎は、薩摩藩の甲府城乗っ取り計画を阻止できるのか? 歴史上のエピソードから現代ビジネスの経営やマーケティングに活かせるヒントを見つけ出す人気

¥145

第七回:新選組との共闘「甲州勝沼の戦い」 [武心の源流・幕末日野篇]

旧幕府軍を京都で破った新政府軍、いよいよ関東進撃。江戸に帰還した新選組の隊士たちは、新政府軍の江戸進軍を阻むべく甲州街道を西進します。 局長・近藤勇や副長・土方歳三らにとって甲州街道沿いの多摩地方は生まれ育った故郷。新選組をずっとサポートしてきた佐藤彦五郎は、久方ぶりに義兄弟の近藤勇、土方歳三らと再会。そして新選組と共に「甲州勝沼の戦い」へと身を投じることになるのです……。 歴史上のエピソードから現代ビジネスの経営やマーケティングに活かせるヒントを見つけ出す人気コンテンツ

¥145

第八回:神奈川県から東京府へ「日野町誕生」 [武心の源流・幕末日野篇]

明治維新を迎えて新政府が誕生し、新選組をはじめ旧幕府軍の人間が逆賊のレッテルを貼られる時代となるも、幕府に楯突いた人間ながら政府からも住民たちからも信頼され、南多摩郡の初代郡長、そして初代日野町長と多摩地方の要職を歴任していく佐藤彦五郎。 いまや時代劇やアニメなどの題材としても多く使われ、国民的人気を誇る新選組。その人気の陰には、近藤勇や土方歳三の頼れるアニキ・佐藤彦五郎による、逆賊の汚名を着せられた新選組名誉回復への大きな尽力がありました。 歴史上のエピソードから現代ビ

¥145