![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116902856/rectangle_large_type_2_5214d0aa6c15825a6bad41451c6b1a3d.png?width=1200)
<willdoor Compass利用者インタビュー>「自分が誰かを救い、自分も誰かから救われる」かいき #ウルトラマン#マイプロ#イベント企画
本参加者インタビューは「willdoor Compassを活用していくれている高校生の学校内/外の挑戦や学び、そしてwilldoor Compassをどう活用してくれているのか知りたい!」という想いからウィルドアの学生インターンを中心として実施・執筆を行っています。
2022年12月から始まったwilldoor Compass。
この場をうまく活用してくれているみんなへ
スタッフが直接インタビューを実施!
今回のインタビュー相手は岩手県に住む、高校2年生のかいき。
マイプロジェクトなどの課外活動を通して、居場所作りに励んでおり、その想いや感じたことを聞いてみました!
○かいきってどんな高校生?
岩手県に住む高校2年生!かいきは特撮ヒーローや西部劇をはじめとしたコスプレや、釣り、ゲーム、音楽、などなど幅広い趣味を持っています。その中でも、ウルトラマンがきっかけで課外活動を始めたそうなんです!
Q.willdoorに関わったきっかけはなんですか?
高校1年生の時に岩手県でマイプロジェクト(以下:マイプロ)を始めたんですが、その資料を集める際にTwitterを利用していたんです。その時におすすめにwilldoorが出てきて、OPENDAYに参加してみました!
人と話すのが苦手で初めは緊張していたんですが、画面越しで話すと自分の空間を維持して自分のペースを守りつつ話せたし、スタッフの皆さんがすごく優しくてとても楽しかったです!
Q.どんな活動をしてますか?
マイプロとは、身の回りや課題や関心をテーマにプロジェクトを立ち上げ、実行することを通して学ぶ、探究型学習プログラムのことです。ぼくは中学時代にいじめや差別を受け、苦しい思いをしました。その時に好きなものに助けてもらったことから「苦しんでいる人を助けたい」という想いでマイプロを始めました。当時、ぼくを助けてくれたのが、ウルトラマンという存在でした。幼稚園生のころ、祖父にとても優しく可愛がられて育ったので、祖父が大好きだったんです。
たくさんの励ましの言葉や勇気、愛をもらって心の支えが祖父でした。それでウルトラマンが好きになったのですが、今でもウルトラマンを見ると祖父の声が出て伝わって来るみたいで、ウルトラマンを通して祖父を感じ、それが心の支えになっています!
Q.今までの活動で印象的なことはありますか?
マイプロでイベントを開催した時に、「ここがよかったね」とか「めっちゃ素敵だったよ」などの、理解の声や励ましの声をいただいた時はすごく嬉しかったです。また、自分が予想していた以上のコメントをいただいた時は、また頑張ろうと次の一歩に繋がりました!
やっぱり、地域の人や同世代の声に励まされながら前に進むことができたのは、すごく貴重な経験だったなと思います。
Q.今までの活動で楽しかったことや頑張ったことは?
去年、ウルトラマンをテーマとした座談会、そしてウルトラマンの作品を見て感想や伝えたいメッセージを共有するという、2つのイベントを開催しました。イベントを開催したり宣伝したりしている際に、中高生などで「見たことある」という声がすごく嬉しかったです。その声をもう少し深掘りしてみると「家族で見たことある」「親の影響で知っている」などの声が多く、家族のつながりや暖かさを感じた時がすごく印象的で嬉しかったです。
Q.今までの活動で大変だったことや苦しかったことは?
1番大変だったのはイベントの宣伝・広報でした。同級生との関わりが薄くてなかなか理解されないときはすごく大変でした。そんな経緯から、どこか恥ずかしさを抱くようになり、ほんとはチラシを貼りたい所があったのに貼る勇気が出なかったり、イベント会場の近場でしかチラシを貼れなかったりと、自分の宣伝力の無さを痛感しました。
それでも、2つのイベント共に10人前後の参加者が来てくれたので、すごくすごく報われた気持ちになりました。大変だったけど頑張って良かったし、来てくれたお客さんに感謝したいです。
Q.かいきにとって課外活動とはなんですか?
僕にとって課外活動とは、経験を通して人生の中で語れることが増えることです。その語れることが、これからの人生で支えになるはずだし、しんどくなった時や苦しくなった時に励ましてくれるものだと考えています。自分の好きなものを伝えて知ってもらい、それが誰かの励みになる。この循環がすごく美しくてお互いがWin-Winになれると思います。
Q.将来はどんなことしたい?どんな人になりたい?
今までは「誰かの力になりたい」とか「困ってる人を救いたい」とか、ほぼ100%他者にベクトルが向いていたのですが、最近は少し考え方が変わってきました。
「自分が誰かを救い、自分も誰かから救われる」お互いがお互いの手を取り合って支え合っていくような人間関係を目指していきたいです。そのためにはまず、自分の人間性を磨いていきたいです。「かいきなら大丈夫!できる」って周りから信頼される人になるために、これからの日々を大切に過ごしていきたいです。
最後に
かいきに対しては、改め、インタビューを引き受けてくれたこと本当に感謝しています。かいきの過去から未来まで、沢山の素敵な想いを聞けて、それをこうした形で表現することができて、すごく幸せです。
たくさんの趣味や好きなものを持つかいき。その素敵な個性を活かして、お互いがWin-Winになれる人間性を目指して、これからも日々頑張ってほしいなと思います。
いつまでも、かいきの応援団として、熱いエールを送ります!
そして、ここまで読んでくださったみなさんも、ありがとうございました。
willdoor Compassで皆さんと出会えることも楽しみにしています!
やりたいことがある・探している10代のためのサードプレイスwilldoor Compassでは、『OPENDAY』を毎週木曜日20:00-22:00にて開催中です!
「○○について同世代と意見交換をしたい」
「全国各地の同世代と繋がりたい」
「誰かに聞いてほしい」
「相談したい」
「みんなの課外活動を聞いてみたい」ができる場所です。
willdoor Compassの公式LINEより参加できます!
ぜひ気軽にご参加ください!お待ちしています。
(執筆者:そら☁)