![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8433000/rectangle_large_type_2_5ee0cc8af37a65e660143d65811ce1f7.jpg?width=1200)
図星付かれると人は攻撃的になるよね
書きました。
「所属感のない孤独」を感じている多くの人達に読んでいただきたいと思います。未婚者とか狭い範囲の話ではありません。若者も高齢者も、結婚している人もすべての人に当てはまることだと思います。
大事なのは、「安心な場所を探す」ということではなく、「いつでもつながれる誰かがいるって信じられる」ってことじゃないか、と。
孤独を悪とか病気扱いする一部の人たちがいますが、そう思えてしまうあなたこそが孤独なんではないのか?と思うわけです。
以前「週刊東洋経済」に取材され、インタビュー掲載されましたが、言いたいことの1割も掲載されていなかったので自分で記事にしました。
ぜひご一読ください。
おかげさまで凄い読まれてます! 東洋経済でもヤフーのランキングでも1位です! ありがとうございます!
実際ツイッター上では「元気になった」とか「モヤモヤしていたものが言語化されてすっきりした」とか、少しでも「孤独は悪者」みたいな言説に苦しめられていた人の救いになったようでうれしいです。
それにしても東洋経済のコメント欄は毎度酷いのですが、今回はまた輪をかけて凄まじいカオス。しかも160件も来た。
全コメント読みました。周りからはコメントなんか読まなくていいよと言われますが、僕は基本全部読みます。中にはとても考えさせられるコメントもあり勉強になるからです。ヤフコメは1000件来たので読むの大変でしたが。
ですが、大抵そうしたまともなコメントは一部で、大多数はよくわからない。ホント~に何言ってるのかわからないコメント多くて、今回は特に酷い。
そして、一体何に対して憤慨しているんだろうか?別に個々人がどんな価値観もとうが、意見もとうがいいんですけどね…、
なぜああいう分断するような物言いしかできないんだろうか?
なぜ自分が正しいといわないと気が済まないんだろうか?
なぜ相手は間違っていると決めつけるんだろうか?
自分が家族を持ったり、仕事や趣味の所属するコミュニティの中で、孤独じゃないならそれでいいじゃん?なぜ、所属じゃなく接続したいだけの人や、一人で過ごしたい人をDisる必要があるわけ?誰かが一人の時間を過ごしたいという気持ちを持つことが、あなたになんか迷惑かけたわけ?
わかりますよ。本文に書いた僕の言葉が図星すぎて、頭にきちゃったんですよね、おじいちゃんたち。
はっきり言うけど、
孤独なのはあんたらだよ! 結婚していようが、家族がいようが、孤独に怯えているのはあなたたちだ。
1000件を超えたヤフコメの中から、僕が言いたいことを代弁してくれた素敵なコメントがありましたので引用させていただきます。
この記事は「だから一人でいいんだ」と独りを積極的に推進してる訳ではなく、孤独に苦しんでる人に「無理に何かに所属しなくても幸せになれるよ」という意味。むしろ孤独に苦しむ人が増えるのは流れとして当たり前と言っている。それぞれメリットデメリットがあって当然。
いいなと思ったら応援しよう!
![荒川和久/独身研究家・コラムニスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2603514/profile_bcd6d863fd654faf299ddae98b5079f7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)