見出し画像

速く走れるようになりたい!

あっちゅー間に11月です。
気がついたら年が明けていそうな勢いです。

屋久島の10月はほぼ毎週、運動会

10月は運動会が3回(+1回)ありました。
小学校と集落の運動会、屋久島町の町民体育祭。
小6の長男は陸上記録会(東京で言う「連合運動会」)もあったので、実質4回です。

うちは子ども2人が小学生なのでこの回数ですが、兄弟が多かったり年の差があったり、また親戚が他の集落にいたり、多い人だと5〜6回運動会に行くようです。
要するに、ほぼ毎週運動会です。
うちは運動会大好き家族なので、毎年10月は楽しくて仕方ありません。

大人になって全力疾走をしたことがありますか?

小学校の運動会では家族リレーがあります。
母である私ももちろん走るのですが、東京では月イチでフットサルをしていたし、屋久島に来てからはたまに子どもたちとサッカーをしていたので、屋久島に来て初の運動会(3年前)はわりと余裕ぶっこいていました。

家族リレー本番。
初めの一歩を踏み出した瞬間、「あ、ダメだ、100%出せない…」と悟る私。
フットサルしていようがサッカーしていようが、0→100の加速はまったくの別物。
そして短距離走(たぶん80mくらい)って結構長い!
サッカーだとダッシュって長くても20mくらいだもんね…。
フットサルなんて10mも走らんもんね…。

速く走りたいのに腿がぜんぜん上がらず、走りながら腹筋に負荷を感じ、ダッシュするには腸腰筋も腹筋も必要なんだな…と痛感しながら、8〜9割の力で流して終わった初のリレー。

負けず嫌いなんですよ〜

全力を出せなかったのが悔しくて、次の年からは運動会前に自主練するようになりました(笑)。
とはいえ、一年中がんばれる努力家ではないので、始めるのは9月。
しかも週に2〜3回、1日5〜10分くらいです。
下の子が園児だったときはお迎えついでに校庭を走ったり、サッカーコーチを始めてからは練習終わりにグラウンドを走ったり。

短距離走の練習だからとりあえず全力でダッシュ。
スタートの加速の練習をしたり、50〜80mくらいを全力で走ったり、あとは近所の坂道をダッシュしたりもしました(きついので、これは2〜3本しかやらないw)。

ちなみに運動会の朝は、必ず家の前でダッシュ3本してから出かけます。

自分の出番の前にストレッチしているとだいたい「やる気だね〜(笑)」と声をかけられるんですが、まさか家でアップまでしているとは思うまい。

速く走りたいのは子どもも大人も一緒!

こんな小さな努力でも、やればやっただけちゃんと自分に返ってくる訳で、次の年からは自分の100%が出せるようになりました。

そうなってくると、今度は「もっと速く走りたい」という欲が出てきます。
正しい走り方なんて習ったことがないけど、調べたらいくらでも情報に触れられる良い時代。

スプリントコーチやかけっこ教室のインスタをフォローしまくり、調べていると、なんとなく走り方や練習のセオリーみたいなものが見えてきます。
ふむふむ、なるほど〜。
そうすると、子どもたちにもやらせたくなってくる(笑)。

うちの子どもたち、長男は小6で100m14秒台、次男は小2で50m8秒台なので、速いほうではあるんですが、ずば抜けて速いかというとそうではない。

ちょっと練習したら、もう少し速く走れるかも?

実際に練習して、走りはどうなったのか?
次回に続きます。


いいなと思ったら応援しよう!