![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14540525/rectangle_large_type_2_eb320bdb1eba4ed90ae1ee35453a8e0c.jpg?width=1200)
出張スタジオ屋さんに俺はなる為に機材を遂に購入したよ
来週の撮影に向けて、ついに機材を購入しました!!
今度の撮影が自然光が入らない地下の個室(バレー場)みたいなところなので、撮影スタジオ機材購入しました。
— げん📸Photographer (@inkoinko666) September 20, 2019
バック紙とストロボ増設しました!
あとは、これで最高の撮影ができて依頼者さんが喜んでくれたら感無量です♪#カメラメモ
前回の決意記事はこちらより!!
このnote記事を公開したら、僕に名古屋の天使から神の御告げを頂きました。
僕も出張スタジオ屋さん(商品撮影・人物撮影)やってますよ!今日もレギュラーでお仕事頂いているブランドセレクトショップの本社会議室で商品撮影してきました。機材車ボルボワゴン一杯の機材と小道具でした。機材リスト公開できますよ。
— nick-kubota (@dimplecamera) September 17, 2019
Kubotaさん、ありがとうございます( ᵕᴗᵕ )
— げん📸Photographer (@inkoinko666) September 17, 2019
相変わらず凄いですね😎✨
おおー、嬉しいです!
是非とも、出張スタジオビギナーな僕に機材リストを教えて下さい( ᵕᴗᵕ )
出張スタジオ(商品撮影用)機材リストです
— nick-kubota (@dimplecamera) September 17, 2019
・40インチ・センチュリースタンド(2本)
・マンフロット・ストロボスタンド(5本)
・モノブロックストロボ(サンスター400ws/4機)
・丸レフ板(Φ100cm 白・黒・銀 各1枚)
・テーブルレフ(A3 白・黒・ミラー 2枚)
・アンブレラ・トランスルーセント(2本)
— nick-kubota (@dimplecamera) September 17, 2019
・アンブレラ・傘(2本)
・ストロボ深リフレクター(2個)
・ハニカムグリッド(1set)
・アートレ W1800・W1500 各1巻
・紙トレペ W1350 1巻
・バック紙 W2000(白・グレー・ベージュ各1本)
・バック紙サポート・マンフロット 1set
— nick-kubota (@dimplecamera) September 17, 2019
・テープ類(ガムテ・パーマセル 一式)
・クリップ類、延長ケーブル
・釣り糸、ジュエリー固定用ワックス
・ハサミ・清掃用アルコール・キムワイプ
・商品固定用アクリルキューブ(5~6個)
・商品嵩上げ用プラスティックレンガ(10個)
・三脚(ジッツオ3型・ハスキー雲台)1台
— nick-kubota (@dimplecamera) September 17, 2019
・水平用三脚アーム(自由雲台付き)1台
・カメラ(2台)
・レンズ(5本)
・レリーズ・水平器他アクセサリー 一式
・各バッグ類
・iPad (1台)
本日の機材リストでした!これで車のリアシート〜荷室いっぱいです!
機材リスト公開ありがとうございます!
— げん📸Photographer (@inkoinko666) September 17, 2019
手持ちでどこまで機材を揃えられるか\(^o^)/
機材の特徴調べてみて、自分にあった機材を揃えますね!!
いえいえ、参考にして下さいね!
— nick-kubota (@dimplecamera) September 17, 2019
商品撮影はどうしても機材が多くなります・・・
一気にこれだけ揃えるとカメラレンズ以外で100万円くらいかかってしまうので、撮影内容に応じて計画立てて揃えるのがベターですね。まずはモノブロックがあるといいですよ。
それからもメッセージで、適切なアドバイスを貰った事で機材購入に踏み切りました。Kubotaさん本当にありがとうございますね\(^o^)/
今自分が持っている機材に加えて、
Kubotaさんのアドバイス、新たな機材を導入することによって、僕は出張スタジオ屋さんにアップデートしました!
(※まだ機材は届いていないので、後日別記事でデビューしたいと思います。)
それでは、実際に僕が購入した機材を紹介致します!
撮影スタンド
バック紙を吊るす撮影スタンドです。背景を白バック、黒バックにする為に必要です。ケース付きなので持ち運びは便利なはずです。
背景布 白
基本の白ですね!
背景布 黒
黒は色を九州しないので、背景に色を載せる事ができる。僕の理論が完璧であれば、これが最高にかっこいい撮影ができるので買いました。
ストロボ (これで二灯体制)
更にライティングの幅が広がりました!!!
充電電池
4時間ぐらいの撮影なので、増備しました!
次回、出張スタジオ屋さんデビュー戦です
機材のレビューを交えながら、当日の汗と涙と努力を込めた熱い記事を書きます(多分。)
その前に自宅で練習したいと思います!(モデルは自分になりますがw)
ちなみに、機材代18,000円ぐらいかかりました。(撮影代の利益で全て消えますが自分の幅が広まるので圧倒的プラスやと思います!!)
撮影まで残り7日!
いいなと思ったら応援しよう!
![GEN](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166931673/profile_1daa39a3070b32d2a74a502dabeafbab.jpg?width=600&crop=1:1,smart)