
ウンニャ、と猫が跳ぶ
猫が毎日、いったい何時間寝るのか、私にはわかりません。
寝ているのか、瞑想しているのか、休息を楽しんでいるだけなのか、その姿はよく似ています。
ドアを開けるとひょいと頭を上げ、オッという感じの、丸い眼で私を見る。
遊び相手を見つけた。そういう眼だ。
やあ、と手を振って彼女に近づきます。すると、寝そべっていた食卓から、ポトンと飛び降りる。
なぜか気に入って、長く使っている猫じゃらしは、ひもの先に透明の、赤や青のセロハン紙が、羽のように広がっている。
いや、その羽が、すでに多く失われてしまった。
それでも、これが彼女の跳躍に欠かせない。必須のアイテムです。
私は、ボロボロでもつれてしまう猫じゃらしを改良しました。
絡んで解けなくなったビニールひもを切って、十分に長めの荷造りひもで継ぎ足したのです。
見た目はさっぱりですが、高度な進化を遂げました。
このアイテムを使うには、渓流の釣り師が何度も竿を降りながら糸を伸ばすように、空中で猫じゃらしを飛翔させる術を会得しなければなりません。
ウンニャ、と無音の気合が伝わります。
彼女は跳びながら、空中でその姿勢を反転し、パンチを繰り出します。
あるいは、飛翔する羽がコースを変化させることに対応して、両手両足を広げてこれを捉えようとします。
まるでムササビのように。
闘志が高まると、
彼女はすばやい助走からソファーの頂をめがけて跳躍し、そのまま飛び越して次の部屋に着地します。
この大ジャンプを成し遂げた後の小さな猫に、
私たちは思わず拍手します。
次の闘いを夢見て、今夜も、猫はテーブルの真ん中で眠っています。