見出し画像

紅葉狩り

Whoです。

私は名古屋在住ですが、

名古屋の東山植物園が夜にライトアップを期間限定でやってます。先週末行きました。

まだ、紅葉は青かったのですが、ちょうど紅葉の季節の3週間ほどの週末のみするので、行ける方は是非!きっと今週、来週は見事かと!

ちなみに駐車場は、すぐ隣などにもありますが、少し歩いた所にゴルフ練習場があり、その脇を通り抜けた先は広い無料駐車場があります。すぐ向かいは、住宅街です。

ライトアップされるのは動物園と植物園があるうちの東山植物園の方です。入場料は500円。

ちょっとした散歩コースみたいな距離で往復出来ます!

普段は熱帯植物などが温室にあり、鑑賞できるようになっていますが、夜の間は閉じています。


ベンチに座って一休みできる公園のような広場を抜けると、なだらかな坂道を少し登ります。

すると、宗節庵という茶室などとして使われる所に、見えてくるのが臨時で開店していた琥珀堂の和菓子店。お抹茶と一緒にお団子が食べれます。そこを抜ける際にも紅葉があり、池があり、風情を感じます。


そこをさらに抜けると、今度はとても見事な池に紅葉が映る場所があります。池の水面に、紅葉が逆さにキレイに映り、圧巻です!

皆さんここでたくさん記念写真撮ってました!

その池の周り一周した頃に、出てくるのは、なんとあの世界遺産で有名な岐阜県白川郷の合掌造りです。

何故?と思うのですが、実は名古屋市に昭和 31 年に岐阜県白川村から移設された貴重な建物です。家の中を一部観覧することもできます!

冬はとても雪深いあの白川郷の合掌造りが、名古屋のこんな公園にあったのか!と、改めて驚きました!もちろん白川郷まで行く方がいいのでしょうが、なかなか大変な中、名古屋の街中の一角というお手軽な場所で鑑賞できるとは思いませんでした!そして紅葉とのコントラストもとても合います!


そこを抜けると、道の両脇に、紅葉や、薬草などが生えている散歩道、小川のせせらぎの音なども聞こえて、音風景100選に選ばれており、確かにその音がとても癒しになります!
着いた先にはライトアップされた広場がありました!


帰りは紅葉のトンネル道を歩いて帰るといったちょっとした散歩道にとても感動的な場所を実感できる所なのだと衝撃を受けたのでした!


しかも何年も前は、ただの竹藪道みたいで、なんだかなーいう感じでしたが、確かに工事もしていたのでリニューアルして劇的に生まれ変わったようです。皆さんもお近くにお寄りの際には少し覗いてみてください!
紅葉ライトアップは期間限定ですが、散歩だけでも日中など楽しいと思います。

また、季節に合わせて、イベントも変わって楽しめます。

動物園の方は、夏休みお盆期間中などは、ナイトZooをやっていてこれも期間限定ですが、夜の動物たちも面白いです!
子供が小さい時、連れて行きました!



コアラやコモドオオトカゲ、レッサーパンダやイケメンゴリラのシャバーニ、が有名なので、一緒に見れて楽しいかもしれません。

いいなと思ったら応援しよう!