
国際PNF協会/IPNFA®インストラクターの会 キックオフミーティング 後編

昼食休憩をはさんで
午後は同アドバンスインストラクターの松田現先生によるレクチャーで始まりました。松田先生からは症例供覧として、サッカー選手(デフサッカー日本代表)への治療/トレーニングについて、体幹部の強化・下肢の運動性向上等を目的にどのように介入を行うのか、介入方法と実技指導を受けました。
3人一組で、モデル役とセラピスト役に分かれ、前後の結果を比較し効果判定も思いました。参加者の皆さんはやはりセラピスト、熱心に実技に取り組まれていました。

続いて、本日の大トリは同シニアインストラクター・市川繁之先生による国際PNF協会の歴史・日本におけるPNFの発展について教授いただきました。市川先生はアメリカ・カイザーバレーホリハビリテーションセンターに渡った9番目の日本人であり、海外で初めて受け入れられた日本人といっても過言ではありません。(私は何番目くらいにあたるのか…20番目?)
トピックスとして当時カイザーのPNFプログラム参加後、何度も足繁くカイザーに通い、情報提供をしてもらえるようになるまでの苦労話やインストラクターになる過程でPNFの歴史に欠かせない人物とのエピソードなど、個人的には貴重な話が聞けてました。参加者の皆さんも楽しい時間を共有できたのではないかと感じました。

来年は国際PNF協会/IPNFA®の総会が、大阪にて開催されます!!
インストラクターの会のサポートを受けながら、江口・大森がオーガナイザーを務めます。ご期待くださいませ。
