![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29888810/rectangle_large_type_2_b6e03f3e440bd09a11ddbe955677b780.jpg?width=1200)
走ることにより食べ物が0kcalになる
みなさんの趣味は何ですか?
私は趣味でランニングをしているのですが、
ランニングが趣味であることを伝えると、
「なんで走ってるの?ランニングなんて、ただ辛いだけでしょ」
とよく言われます。
おそらく100回以上は言われてます笑
今回は私の持論と共にこの質問の答えを書きます。
Q.なんで走ってるの?
A.好きな時に 好きな物を 好きな量 食べるため!
食べることが好き、という人は多いと思います。
私もその内の1人です。
特にコンビニスイーツには目がありません。
生クリーム最高。
ずっと生クリームを絞り袋から吸っていたい。
大好きな生クリームなど、美味しい食べ物を楽しむために私は日々走っています。
一般的に、ランニングによる消費カロリーは
体重(kg)×距離(km)=消費カロリー(kcal)
で表すことができます。
体重50kgの人が6kmランニングをすると、
300kcal消費することになります。
300kcalはショートケーキ1個分。
つまり、ショートケーキ1つ食べても、
ランニングによる消費カロリーで相殺できると考えます。
言い方を変えると、
6kmのランニングをした場合、
その後に食べるショートケーキは0キロカロリーになるということです!!!(?)
これが私の0キロカロリー理論。
この理論に基づき私はひたすら走り、
自分の欲望のまま、好きな時に美味しい物を食べまくっています。
もちろん体重は増えていません。
ちなみに、ランニング中はつらいです。
歩きたくなる時も多いです。
しかし、大好きな食べ物のために私は走り続けます。
つらい分、見返りも大きいので続けられます。
「食べ物が0kcalになる」以外にも、
ランニングの良いところはたくさんありますが、
それはまた今度書こうと思います。
なぜ、神様は美味しい食べ物に高カロリーを与えたのか。
美味しい物を低カロリー、健康に良くなくて美味しくない物を高カロリーな世の中にすれば、みんな幸せになれると思うんだ。