見出し画像

スターバックスで膝掛けを手渡しただけなのに……こんなことになるなんて

おはようございます。今日という朝をどのようにお過ごしでしょうか?


とある事情から最近朝活をスターバックスでしています。ちょっと?だいぶ?背伸びをして今はまだ期間限定の朝のくつろぎTime。 

何日か続けてきていると、よく見かける人と
きっとこの人は旅行者だろうなって思う人や。


毎日勉強しにきてるのかな?って人もいたり。
人間観察が大好きなわたしはわくわくしています。自分の朝活に集中できてない証拠でもありますが(笑) 

まぁ、いいでしょう。
時間をゆったりと過ごすのが目的ですから。


いつもと違う場所で、時間やお金の使い方をすると見えてくるものがあります。 


今回もそのパターン 


新商品のアップルパイをSNSで見かけたホイップクリーム追加して、キャラメルかけ。シナモン追加で注文。飲み物はラテ系にしようと決めていて、定員さんにどれが合うかを相談して、アーモンドミルクラテを注文!


どんな組み合わせになるかわくわく。
そろそろ北海道の朝は冷えてくるようになったので、膝掛けも手にして今日はどの席にしようかなって思いながら。

できる限りいつも同じ席にはらないようにしているけれど、やっぱりこの辺りがいいな〜はあって。
今日もその席に座ろうと思っていたら、隣に既に人が…。
そのまま隣でもよかったんだけど、ちょっと間を開けたほうが落ち着きそうと思ってあえて、少し離れて座りました。 

窓辺には優雅に朝食を過ごしている老夫婦の姿が。

いいな〜。
わたしも朝からスターバックスで朝食をとりながら「今日一日何して過ごす?」と一日の計画を立てるような歳の重ね方をしたい。
そう思いながら、アーモンドミルクラテを口に運ぶ。




少しすると、その老夫婦の奥さんの方が「寒いね」とご主人に話しかけていました。耳が遠いのか、奥さんがもう一度「寒いよね」と。 

窓辺はやっぱりこの時期は冷えやすいよね。そう思って、荷物を置いてる椅子から自分が使おうと思って持ってきていた膝掛けを渡しに行こうか、いやいや会話聞いてたの?と怪しい人になってはせっかくのお二人のくつろぎ時間をお邪魔してしまうと思ってチラ見していたら。

ご主人が上着に手をかけていたので…あっ。
やっぱりサポートが必要かな?迷惑だったらその時に考えようって思って膝掛けを渡しに行きました。 


寒いですよね。よかったら使ってください!
あっ!お店のなので気にせずに(^^)


今思えばもう少し、ワンアクションあってもいいんじゃないかと思うくらい不器用に渡したのに…


ちょこっと話をすることになって、数分かな?立ち話をしました。 


函館に住んでいる方かと思ったら、どうやら夏の間はこちらに帰ってきてる?遊びに来ているらしく。

奥さんが鍼灸師をやられていようで「鍼灸師って知ってる?」と聞かれました。


もちろん!体の勉強してるから知ってますよ!とは言わなかったけれど(笑) 
盲学校で先生をしていて、普段は東京で生徒二人に教えているみたい。
とっても、品のあるというか…優しい雰囲気の女性でした。


「夏場はよくここにきてるのに全然しらなかったわ(膝掛けの存在)」
「結婚してるの?お仕事は?」など聞かれて。

ほへーーって思いながら会話を終えて。


しばらくのんびり過ごしていたら。
奥さんがお手洗いに立っていく姿をみえました。 


早朝の空いている時間帯な上にわたしがレジカウンターを見える側に座っていたのもあり。その後レジで何やら購入されている姿も見えて。素敵なご婦人だったので、きっとこれから行く先に差し入れでも買っているのかな、いいなぁそういう心遣い。

わたしも、自然とそういう心配りができるような人生歩んで行きたいなって思っていました。


やっぱりいいなぁ…朝からこうして音楽聴きながら本を読んだり未来について考える時間をとれる生活。いつかそういう生活したいな〜いつかっていつだ?何年後だ…? 

いつかって思っているうちに人生終わるぞーとか


なんてことを本を読みながら考えていたら。


どうやら、先ほどの老夫婦が変えられるようで。軽く会釈したいなって思いつつほのぼのしていたら。



なんと……


先ほど購入していたスターバックスの紙袋をわたしに差し出してプレゼントしてくれたんです。


ん!!!えっ?


中身が何かはわかりませんが、わたし初めての方に何かプレゼント貰うようなことしましたっけ?
脳内がはてなマークで埋め尽くされそうになりましたが。

 親切にしてくれたお礼だということはすぐに伝わってきたのですが、そんなそんな…


まさか、でした。
気遣いが素敵だったととても褒めてくださった上に差し入れまでいただくなんて…わたしなんて幸運なんでしょう。 


東京に戻ったら、生徒さんにもこの話しを伝えますよ。中々できることじゃないですよ、あなたの気遣いは。
と優しく微笑みながらわたしてくれました。 


普段は函館にいない方、わたしも普段の生活時間帯、生活範囲ではないところでの出来事。


一つでもかけていたら、巡り合わなかったと思うとなんだか感動して…。
思わず、お礼をいい握手を求めているわたしがいました。 


わたしにとっては、些細な出来事でした。
そんなにも喜んで受け取ってくれる人がいたこと。

これまでの、わたしの活動、想いがどこか…届いたようなそんな気持ちがして思わず、そのご婦人に
簡単に数年前から周りの人が笑顔になれるような関わりをしたいと思って行動していることを伝えました。


握手だけのつもりが、気づいたらお互いでハグをしあっていました。 


ご婦人は、笑顔ね…難しいけれど頑張ってのような言葉を添えてくれました。

出来事に感動しすぎて、具体的な言葉がぶっ飛んでるのがわたしらしいですが。 



朝からとっても素敵な時間を過ごせました。 



想いが届くことばかりではないけれど、諦めることなく歩んでいこうと思ったとても貴重な時間でした。 



優しさや、笑顔は伝線します。
ほんのちょっとの余白時間が素敵な未来を連れてきてくれる。 


毎日にこにこは難しくても、うまくいかない思いすらそのまま素直に伝えてみれば。

案外楽しいストーリーが待っているものです。 



ちなみに、いただいたのは
お菓子でした。
お子さんと食べてって言われたけど…
あれ?子供いないって言ったのに忘れたのかな〜なんてその辺りはクスッとしました。


貴重な体験だから自分だけで食べるのがいいか
ご縁送りをした方がいいか…


子供とって言ってたから小さい子にあげたらいいか色々考えそうになったけれど、普通にシェアして喜んでくれそうな子と分けました。 


こういう時は独り占め(想いを受け取る)がいいのか、ご縁を次に繋いでいったらいいのかまだ慣れないけれど。 


笑顔のバトンは渡せました。 



今日のあなたの、喜怒哀楽の「喜」はなんですか? 





いいなと思ったら応援しよう!

みかん🍊💕HSPは才能です
知的柔軟性を高めるための活動につかいます♪具体的にはヨガや読書に♪