![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86775442/rectangle_large_type_2_23573655de6f429220725ea00c54b886.png?width=1200)
お洒落ドリンク
ー飲み方は見て学ぶ
先日立ち寄ったカフェ・ベローチェ。飲み慣れないお洒落ドリンク「たっぷりマロンホイップのアイスキャラメルラテ」(税込み480円)を初めて頼んだ。そのせいで、どうにも気持ちがスッキリしない。飲み方が分からないままで、思い出すたびにモヤモヤが再燃する。心がむず痒い。
ちっぽけなプライド
注文時、小さなスプーンを一緒に渡されたが、果たしてホイップを先に食べるということなのか、それともホイップを混ぜるということなのか、それがまったく分からなかった。ドリンクを前にして、戸惑いで30秒ぐらいフリーズ。その様子は、何事かと周囲をギョッとさせたかもしれない。
普段、カフェに行ってもアイスコーヒー、あるいはコーヒーゼリーしか頼まないため、ホイップが載ったお洒落ドリンクの飲み方など分かるはずがない。スタッフに尋ねて教えてもらえば良いのだが、困ったことに、ちっぽけなプライドが邪魔し、気恥ずかしくて尋ねられない。
せめて"王道"を
インターネットを調べると、ホイップを食べても良いし、混ぜてキャラメルラテの甘さを増しても良いとある。つまり、"お好み次第"ということか。ただ、この曖昧な表現は、右も左も分からない初心者には、きわめて不親切。せめて"王道"を示してもらいたい。
今度、カフェでよく観察しよう。見て学ぶ。
(写真:『りすの独り言』トップ画像=りす撮影)
いいなと思ったら応援しよう!
![りす=ハードボイルド](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6551145/profile_6b2d0309c9827c007c99a6681e1cce32.jpg?width=600&crop=1:1,smart)