![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130242339/rectangle_large_type_2_f5baebd6141406f66f9a3f0feffeb6f1.jpeg?width=1200)
その先にあったもの
ドラマオタクのその先
私は昔っから、邦ドラマが大好きです📺✨
民放のドラマはできる限り全て録画。
時間が被っているものは、TVerやHuluの見逃し配信でチェック👀
家にいる間はほぼずーーーーっとドラマを観ていました(お風呂の中でも🛀笑)
小さい頃母に「俳優になってドラマに出たいから芸能事務所に入れてくれ」とお願いしたこともありましたし、
大人になってからも、ロケ地巡礼はもちろん!!!
NAVERまとめにドラマの感想記事を書いて、小銭稼ぎをしていた時期もありました(笑)
そんな私がある日、ドラマのエキストラの応募記事を見つけました。
当選すると、ドラマにエキストラとして出演出来るとのこと‼︎
早速応募してみると、、、なんと当選‼︎💥
憧れの向●理さんと道端ですれ違う役をしました!!!!🚶♂️🚶♀️💨
さらに!
偶然そのドラマ撮影現場に、エキストラ事務所の方が来られていました!
私はこんな機会滅多にないぞ!と、その方に直接猛アプローチ‼︎‼︎‼︎
数日後には、エキストラ事務所に登録させてもらい、定期的にドラマ・CM・映画に出演するようになりました!
憧れだった俳優さんたちにたくさん会えて、憧れだったドラマやCMに出られて、たまに俳優さんと話したり握手したり、ロケ弁貰えたりして(笑)
ほんっとうに幸せでした💓
↑エキストラ出演したCMの一例
家具販売員のその先
家具の販売員として働いていた頃があります🛋
この業種は平均年齢が高く、年齢が上がるにつれ説得力が増すと言われていましたが、入社した時の私は26歳、、、最年少でした。
さらに、IKEAやニトリで安くて可愛い家具が買える時代に、30万するソファや50万するベッドを売ることはとても難しく、販売員としての知識や経験がとても問われるお仕事でした。
「経験はないけど、知識だけは誰にも負けないようになろう!」
そう思った私は、プライベートの時間をできる限りインテリアの勉強に充てました!
出勤前後の本屋での情報収集、勤務時間内はひたすら展示品のインテリアに触れ続け、寸法や構造をメモしながら暗記、休日は家具屋巡りをしたり、実際に自社倉庫に行って質問したり、、、
本社や支社があるシンガポールや台湾にまで、足を運んだこともありました(笑)
そうしていたら、入社半年で社内個人売上関東1位を獲得してしまいました💥
努力は経験値を超えることがあるんだなと!私も周りも驚きでした!
![](https://assets.st-note.com/img/1707389633144-ZI5CcdZxmC.jpg?width=1200)
レンタルスペース事業のその先
結婚や出産・子育てのことを考えて家具販売員の仕事は辞めてしまいましたが、やはりインテリア関係の仕事がしたく考えていたところ、レンタルスペースに出会いました!
「自分の理想のインテリアに囲まれた空間を作れることが面白そう!」と思い始めたレンタルスペース事業が大当たり‼︎
あれよあれよという間にSNSで噂が広がり、予約でいっぱいに!
オープン3ヶ月で月に100万円以上売り上げる大人気スペースになりました✨
さらに、トントン拍子に2号店の話も決まり、
先日にはなんと!初めて!レンタルスペースのインテリアコーディネートの仕事や、レンタルスペースのコンサルの仕事の依頼をいただきました!!💥
私がコーディネートやコンサルするなんて1ミリも考えてなかったのでびっくりです!!!
人生ほんとに何が起こるかわからない!!!
皆さんの「その先にあったもの」も、ぜひ聞いてみたいです♪