
【建設ラッシュのアリーナでウィル導入の波!?】オープンハウス・アリーナ太田でWHILLモビリティサービス導入
オープンハウス・アリーナ太田(群馬県)で2024年1月17から、WHILLモビリティサービスが運用開始されました!
狙いや効果、昨今のアリーナの動向についてまとめてみました。

日常だけでなく、行った先でも使えるWHILLモビリティサービス
近距離モビリティWHILL(ウィル)は日常の移動手段として多くのお客様にご愛用いただいているほか、全国の観光施設や商業施設、公園などで一時的に借りられる、法人施設向け事業「WHILLモビリティサービス」があります。

「すべてのお出かけ先にウィル あらゆる人を迎えるための移動サービス」として、高齢化・多様化が進む社会におけるニーズの高まりから実装が広がっています。将来的には”当たり前に”整備されているものとして、現在WHILL社としても力を入れています。
現在、北海道ボールパークFビレッジやハウステンボス、ふかや花園プレミアム・アウトレット、日本科学未来館、アドベンチャーワールドなど全国の大型施設を中心に20ほどに導入されており、普段は車椅子を使わないけれど、長距離・長時間となるとつらいシニア世代などにご利用いただいています。
開業したばかり!オープンハウス・アリーナ太田
オープンハウス・アリーナ太田とは2023年4月に開業した地域共創型のスポーツ空間で、群馬県太田市に位置しています。

プロバスケットボールBリーグの群馬クレインサンダーズのホームアリーナでもあり、試合日は多くの方が観戦に来られるほか、試合前から出店などのマルシェが立ち並び賑わっています。
非試合日は地元盛り上げのためのイベントも多く開催され、地域住民の憩い・交流の場として活躍しています。

2023年夏にはマルシェでウィルの試乗会も行いましたよ!
ウィルの利用方法や借り方は?
採用されたのは、ウィルのラインアップの中で最もプレミアムなフラッグシップモデルのWHILL Model C2。
導入の背景は、地域のご高齢世代や3世代での来場の促進、滞在時間の延伸、そして地域交流ハブとしての機能強化などです。
試合日は観戦時の貸出サービスとして提供するほか、非試合日では運動公園の散策、イベント開催時の貸出を行います。

料金は無料で、レンタルする際は1F 事務所にて貸出同意書に記入いただければok。事前予約も可能で、3日前までに連絡くださいとのことです。

詳しくはこちら👇
運用開始に合わせて、ウィルのお披露目会を実施。多くの地元紙でも掲載されました!

・上毛新聞
・読売新聞
・日経新聞
アリーナ新設ラッシュ、バリアフリー移動環境整備でWHILLモビリティサービスの需要増も
最近、スポーツ熱が盛んですね!とりわけ、バスケは国内外で活躍する選手が脚光を浴び、ニュースでも非常に話題になっているように感じます。
2026年10月から、プロバスケBリーグの新リーグが始まります。
各チームの審査基準の一つは5,000席確保などが求められるアリーナで、現在新リーグ参入を目指し、大規模アリーナの建設ラッシュを迎えているようです。
日経クロストレンドによると、トヨタ系や三井不動産など大手も参入しているようで、市場への期待や大きさがうかがえます。
WHILLモビリティサービスも、今回のオープンハウス・アリーナ太田や北海道ボールパークなどスポーツ施設がバリアフリー環境整備への配慮も考えれていることなどに伴い、新開業に合わせて導入されています。
これから、どんどんWHILL SPOTが当たり前にスポーツ施設でも広がっていくことが期待できますね!
WHILLモビリティサービス導入施設一覧(2024年1月末時点)
ウィルの借り方やレンタル場所まで一覧でまとめています。

WHILL SPOTは今後も随時増えていきます!※予告なく変更となる可能性がございます。
北海道・・・北海道ボールパーク F ビレッジ(Model C2、Model S)
茨城県・・・笠間市観光協会(Model C2)
茨城県・・・いばらきフラワーパーク(Model S)
茨城県・・・ザ・ヒロサワ・シティ(Model S)
栃木県・・・那須ハイランドパーク(Model C2、Model S)
栃木県・・・那須高原 りんどう湖ファミリー牧場(Model S)
群馬県・・・オープンハウス・アリーナ太田(Model C2)
埼玉県・・・ふかや花園プレミアム・アウトレット(Model F)
千葉県・・・流山おおたかの森S・C(Model C2)
東京都・・・日本科学未来館(Model C2)
東京都・・・東京ドームシティ(Model C2)
東京都・・・麻布台ヒルズ(Model C2)
東京都・・・寺田倉庫 *不定期(Model C2)
長野県・・・東急ハーヴェストクラブ 軽井沢(Model C2)
静岡県・・・日本平動物園(Model C2)
三重県・・・志摩スペイン村(Model C2)
奈良県・・・平城宮跡歴史公園(Model F)
和歌山県・・・アドベンチャーワールド(Model C2)
広島県・・・国営備北丘陵公園(Model S) *2024年6月まで
広島県・・・三次市交通観光センター(Model S) *2024年5月まで
長崎県・・・ハウステンボス(Model C2)
長崎県・・・雲仙温泉街(Model C2)