#ちょっとおめでたい話
「 #書いてつながろう 」
外出自粛でなかなか外に出られず、たくさんの暗い情報で頭がいっぱいいっぱい。
こんな状況だけど、みんなで「書く」ことでつながったり、楽しい習慣になったらいいな。
そんな企画に賛同したメンバーで、毎週テーマに沿って投稿しています。
参加したい方がいましたらコメント欄にてご連絡ください。
今週のテーマは「 #ちょっとおめでたい話 」です。
--
ある文字をじーっと見つめたり、何度も書いたりしてると、「このカタチは何だ?」とか「こんな字あったっけ?」と不思議な感覚に襲われることがある。僕の場合は、「な」とか「を」の文字の場合もあるし、人名やカタカナの言葉の場合もある。
少し距離や時間を置くと、いつもどおり、もとどおりになるし、最近は起こりにくくなった気がするけど、子どもの頃からすごく不思議だった。
心理学ではこの現象を「ゲシュタルト崩壊」っていうんですね。「全体性が失われ、各部分に分かれた状態で脳が認識してしまう現象」のことらしいけど、脳の正常な働きのひとつと知ってちょっと安心している。
一方で、じーっと見てるうちに違うものに見えてしまって、それ以来それとしか見えなくなることもある。崩壊するわけじゃないので、仮にこれを「ゲシュタルト復興」と呼ぼう。
たとえば、男性トイレの小便器(汚くてでごめんなさい)。
空港とかショッピングモールのトイレで的を外すまいと集中する先には、パンダの視線。
微妙な表情を浮かべながらも、全てを受け止めてくれそうな包容力がありそうだし、
全国の動物園が休園している今、このパンダへの愛おしさはひとしおだ。
僕は密かに彼(たぶんオス)を「ションション」と呼んでいる(ブルブルっ)。
GW中、ステイホームの時間があまりにも長かったので、ションションみたいな何かを発見できないかなぁと色々凝視していたら、STAY HOMEの文字の中に大事なものを見つけた。
LOVE だ。
これにコピーとかつけたら、いい感じになるんじゃないかなんて、ションションじゃなくテンションが上がり、ちょっとおめでたい気分でいたら、Googleも、twitterも、ドラえもんも、もっとシンプルにお家の中の愛を表現していたのでした。
***
ステイホーム中、家族フルメンバーで長い時間を過ごせるのはシアワセなことだけど、時にはホームステイ先の留学生のように、時にはシェアハウスの住民のように、家族とのディスタンスを意識することも愛のカタチかなぁとか思いながら、部屋を移動したり、昼寝したり、トイレにこもったり、話を聞いてなかったりしている。
ひとつ屋根の下、リモート家族を楽しんでいる。
---
日花:https://note.com/__har_uka__
ピータン清介:https://note.com/dekiyop
あきほ:https://note.com/createoishi_hoho
やゆよ:https://note.com/adesso_a_nanna
わちゃる:https://note.com/what_a_room
あやのちか:https://note.com/ayanochka_
ちいだ とさかな:https://note.com/d_1212
にの瀬:https://note.com/pponn
来週のテーマは「 #推薦図書 」
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?