![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20397512/rectangle_large_type_2_600819513b41249dbbfb14e68b0f1104.png?width=1200)
頼朝桜と梅、水仙、の贅沢時間 鋸南町
私の家には、昨年作品展わをんに一緒に出展した
フォト友の作品が飾ってあります。
その作品は白梅の写真で
日本画のようなふわっとした世界観が大好きなのです。
その白梅を写した場所が千葉県の鋸南町にあると知って
連れて行ってもらいました。
鋸南町は昨年台風の大きな被害にあった場所で
高速道路から見える民家の屋根には今でもブルーシートが
かかっているくらいまだ復興途中の町です。
めざすは鋸南町の佐久間親水公園。
この日はパラパラと雨が降り、とても寒い日。
春が近いとは思えないくらいのお天気でした。
青空とピンクの桜という写真は撮れませんでしたが
雨の日だからこその写真。
花弁も一緒に♡
やわらかいしっとりした空気が好きだから
桜いっぱいも大好き。
ちょっと大人の桜色。
ちょっとした脇道もホッとする景色です。
今回連れて行ってもらった友人と撮りっこ。
ピント甘かった💦
でもお気に入り写真なので載せちゃいます^ ^
彼女が、
同じ場所で素敵な桜の撮り方記事を書いてくれています。
帰り道に寄った
道の駅保田小学校。
地元で採れた野菜やお花がたくさん^^
お花を購入したのですが、新鮮なのでかなりの長持ち。
また来年も行きたい。
そんな場所がまた増えました☆