
農業とRPG!?新感覚系アクションRPG HARVESTELLAを遊び尽くすぞー!
ゲーム紹介系動画を閲覧していて、牧場系ゲームという紹介があって、少し気になったので最後まで見てしまった。
野菜を育てて、家畜を育てる様なシュミレーション系かと思っていたんだけど、蓋を開ければMMORPGであった。
「うーんどういう事!?」つまり畑を育てながら、RPGしていくって事だよね!?スマホとかでよくある系じゃない?と思った。ぶっちゃけるとありきたりかなぁなんて感じだけど、何となく気になったから買ってみた。
牧場系らしいほのぼのとした雰囲気ながらも、何処かシリアスでダークな雰囲気もある。なかなかストーリーが深そう感が凄く感じられる。
ただこのゲームには時間が設けられていて、人間の様に規則正しい生活を余儀なくされる為。朝6時に目が覚めてから、自宅の農作物に世話をして、収穫した物は目の前のボックスに納品して、それから街へ出て種を購入したりして、畑に植えて、それからストーリーにいくぜ!!って具合なので、割と1日が忙しいwダンジョンへ入るにも、結構時間が遅くなったりもするので、これがたまに煩わしく感じる。(サブクエが解禁されてから、報酬で受け取れる為こちらの方が効率が高い)
夜中をふらふらしてると主人公は眠たくなるので、やるべきことをしていても、家に帰って眠らなければならない。これが少し不満ではあるけど、ダンジョンの要所要所には、修理できるハシゴや橋があって、開通することが出来れば、ショートカットコースが出来上がるので、割とバランスがいい。
次回からそのショートカットを利用すれば良いので、多少無理をしても進めたほうが後々楽になれるというわけだ。
キャラクリがあるようで無いハーヴェステラは、ここでまず賛否両論分かれるポイントなのかもしれない。髪の色と、目の色と、性別名前以外変える要素がないから、キャラに対する愛着は薄い。遊べれば問題ない、ストーリーの方が重要だよって人には問題ないのかな?僕はそこまで気にならない。
今現在少しだけストーリーを進めた。
初めはただのお使いゲーで、野菜を育てるのも、ストーリーを並行して進めるのも、どちらもおざなりになって、なんか中途半端って思った。でも進めている内に、このゲームの良さに気がついて、徐々に便利になっていって、今ではどちらもちゃんと楽しめるという感想に変わった。
とにかく楽しい!そして絵が綺麗。フィールドも街も幻想的で良い。食べ物や野菜のポップな絵も凄く魅力的だし、主人公以外の登場人物だって、個性豊かで好き。
そして一昔前のMMORPGっぽさもあり、親切設定だけど、ちょっと不便な所も味がある。
家畜を飼えたり、釣りもできたり。兎に角やれる事が多いし、しかもどれもバランスが良い。無駄にシステムに特化し過ぎず、ゆる~い感じで遊べるのが良いよね。
ゆったり、まったり、農業をして資金を貯めながら、戦闘で各ジョブを鍛える。資金で種を購入したり、回復アイテムなどを購入する。全ての収入源が農業ってのも個性的。
こういうゆるめなゲームが好きなので、頑張って全クリしたいなぁ…。サブクエ殆どクリアしたり、メインをそろそろ進めようかな?
昔ながらのMMORPGが遊びたい人にはオススメですよ!!
結構評価が高いしね!
それではまた🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮🎮
