【レポ】オープンから12年のデイサービスをDIYでリニューアルしてみた!
DIYは好きですか?
WeNeedの佐々木です。
わたくしは今回DIYのおもしろさを知ってしまいました!
今回は、当社運営のデイサービスの「パワーリハビリテーションワトワ」のリニューアルレポートをお届けします!
リニューアルといっても、レッツみんなでDIY!
なんとも手作り感満載なのです。
淵野辺を愛し、淵野辺に愛されたデイ
淵野辺にオープンして10数年。
私たちは3時間の運動型デイサービスのワトワを運営しています。
ゆったり、まったり、のんびり
が、コンセプト。
スタッフもとてもあたたかい施設です。
柔道整復師がいて、マッサージのサービスなどもしています。運動×リラクゼーションがかなうというこでとても喜んでいただいております。
がしかし
10年もたつとですね。
なかなかにものが増え、
汚れもすこしばかり目立つようになり、
なんどかみんなでお掃除してきたのですが
…ここらでみんなで本格的に綺麗にしよう!
ということで、みんなでお掃除&DIYすることに!
ゆったり、まったり、のんびりな空間はできるのか?!
今回のお掃除隊長
この人。セイヤです。
2024年9月からの新管理者です。
そんなセイヤを筆頭に、10時にぞくぞく集まるスタッフ。
どうせなら楽しくやりましょう!ということで、BGMに世界のテイラースウィフトをチョイス。
淵野辺のデイサービスが、一気にグローバルな雰囲気を醸し出します(?)
あがるぅ⤴︎
作業開始!
まずみんなで綺麗にお掃除!
事前に大量の粗大ゴミは捨てていたので、すでにだいぶスッキリ。
片付けの基本。
まず、すてる!
まずは断捨離に限るね!
それでもまだまだ大量に捨てるぞ!
まずは、運動用のマシンを動かす。
これがなかなか重いので、大人3〜4人がかり。。。
柔道整復師のセイヤもありったけのパワーで。
BGMのテイラースウィフトの音楽で気分が上がる!
わたし(佐々木)は鼻歌うたいながら!
DIYの匠たちが登場
そして…!今回のリニューアルをお手伝いいただく、素敵夫婦、インテリアとDIYの匠夫妻が登場!
イケオジとそのイケてる奥様。
気のいい家に住む、ハワイアン🌺風味あふれるお2人が協力してくださることに。
ワトワはいつも、こうしたボランティア精神にあふれる方々に支えられています。
道具を運び込みつつ、スタッフは窓のお掃除。
まだまだ先は長い、、、次の日の営業に間に合うのか。。。
DIYの匠の作業開始
手慣れた手つきですすめるDIYの匠のイケオジ。
決まってます。
今回は、壁と、棚づくり、窓の遮光フィルム貼り、テレビの位置移動など、たんまりとお願いしております。
本棚つくるよ!
先ほども書いたように、ワトワは柔道整復師の施術サービスと、リラックスエリアがあるのが大きな特徴!
そんなリラックススペースにおくのための本棚を今回おくことにしました。
セイヤが作ります。
インテリアの匠、イケてる奥様もドリルを駆使して参戦!
そして、、、完成!
これで本が取り出しやすくなる!
各々持ち場で作業は続く
12年ずっとこの施設で勤めてきた彼も頑張ります。
DIYの匠は手際よく作業を進め、机の下に収納スペースを作り始める!
デットスペースに、綺麗収納スペースができました!
そして、空間の雰囲気を左右する決め手は…
壁紙!
新しく貼ります。
木目調の壁紙をネットで購入しました。
木目があるだけでだいぶ雰囲気変わるのね✨
ついでにテーブルにも貼りましたよ。
そして完成!
だいぶスッキリしたー。
後日、営業時間に行ってみたところ、全体の雰囲気も、さらにゆったりまったりのんびりしておりました…☕️
10時から18時まで。
1日がかりのDIY。
みんなの力を合わせて、
たのしく、文化祭のようにおこないました。
楽しむって大事!
スタッフの中には「第二の人生、DIYの匠に弟子入りしようかしら…」というくらい楽しんだ人も。
うん、私も楽しかったです!
ワトワでは利用者の方へのご案内はまだ可能です。
ゆったりまったりのんびりと、あたたかなスタッフがお待ちしています。