![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163694191/rectangle_large_type_2_4947adc9e05f98c1ff0c8b05414148bc.png?width=1200)
チラシ作成はCanvaで決まり!介護職員向けデザインの基本
介護施設では、利用者さんやそのご家族に向けたイベントのお知らせや、スタッフ募集、施設のサービス紹介など、さまざまな目的で チラシ を作成する場面が多いですよね。でも、デザインソフトを使うのは難しそう…と感じる方もいるのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが、 Canva(キャンバ) という無料で使えるデザインツールです。Canvaは、誰でも簡単におしゃれなチラシやポスターを作れる便利なツールで、ITが苦手な介護職員でも直感的に操作できます。さらに、Canvaの中には 生成AI を活用して(※)、オリジナルの画像やイラストを作成できる機能も!これにより、フリー素材だけでなく、法人や施設の魅力をより効果的に表現できるデザインが簡単に作れるんです。
今回は、Canvaの便利な使い方と生成AIを活用したチラシ作成のコツをご紹介します。
(※)Canvaの生成AI機能 は、無料プランでも利用可能です。ただし、使用できる範囲や回数に制限がありますので、ご注意ください。
1. Canvaとは?
Canva は、初心者でも簡単にデザインができるオンラインツールです。無料プランでも豊富なテンプレートが利用可能で、文字や写真を入れるだけでプロ級のデザインが完成します。
さらに、生成AI機能を使うことで、独自のイラストや画像を作成することも可能です。
Canvaの特徴
無料で利用可能(一部有料素材あり)
複数人でも作成可能:Canvaでは共有リンクを発行して、他の職員とデザインを共有・編集することも可能
テンプレートが豊富:チラシ、ポスター、SNS投稿、名刺など多彩なフォーマット。
日本語対応:日本語フォントや日本向けのデザインも豊富。
クラウド保存:作業途中のデザインをクラウド上に保存できるので、どこでも編集可能。
スマホやタブレット対応:アプリをダウンロードすれば、パソコンがなくても利用可能。
生成AIを活用できる:画像やイラストを自由に作成可能。
(こちらの記事のイラストもCanvaで作成しています♪)
Canvaの生成AI機能を活用すれば、施設の特色やイベントテーマに合わせた オリジナルの画像やイラストを生成 できます。これにより、フリー素材だけで作るチラシよりも 法人や施設の魅力をより具体的に表現できるデザイン が可能になります。
2. Canvaでチラシを作成する手順
ステップ1:Canvaにアクセスし、アカウントを作成する
Canva公式サイト にアクセス。
「サインアップ」からアカウントを作成。GoogleアカウントやFacebookアカウントでも簡単に登録できます。
ステップ2:テンプレートを選ぶ
Canvaの検索バーで「チラシ」と入力。
「イベント」「求人」「サービス紹介」など、目的に合ったカテゴリを選びます。
豊富なテンプレートの中から、デザインのベースを選択。テンプレートは全て編集可能なので、最初から完璧でなくても大丈夫です。
ステップ3:デザインを編集する
文字を編集
テンプレートの文字をクリックして、施設名やイベント名、日時など必要な情報に書き換えます。文字の大きさ、色、フォントは画面上部のメニューから簡単に変更可能です。
画像やアイコンを追加
「アップロード」機能を使って、施設の写真やイベントの写真を挿入できます。
Canva内の無料素材からイラストやアイコンを追加するのもおすすめです。さらに左サイドバーの「素材→AI画像作成機能」を活用して、テーマに合った画像やイラストを作成することもおすすめです。
例:「高齢者が楽しんでいる秋祭りのイラストを生成」など。
色を変更
テンプレートの配色を、施設のイメージカラーやイベントのテーマカラーに変更しましょう。クリックするだけで配色が変更できます。配置を調整
要素をドラッグするだけで、文字や画像の位置を簡単に調整可能。画面にガイドラインが表示されるので、バランスよく配置できます。
ステップ4:デザインを確認し、保存する
完成したデザインをプレビューで確認。
「ダウンロード」ボタンをクリックし、PDFやJPEG形式で保存します。印刷用途には PDF(印刷用) を選びましょう。
3. Canvaでのチラシ作成のポイント
文字情報は簡潔に
チラシには必要な情報だけを載せ、文字数を抑えるのがポイントです。
例えば:イベント名:目立つ大きなフォントで表示。
日時・場所:読みやすい位置に配置。
連絡先:問い合わせ先を明記。
視認性を意識する
背景と文字のコントラストを強くし、見やすさを重視しましょう。白背景に黒文字や、明るい背景に濃い色の文字が読みやすいです。施設の写真を使う
Canvaに施設の外観やイベントの写真をアップロードし、デザインに組み込むことで、親しみやすいチラシが作れます。左サイドバーの「素材→フレーム」を選択して、お好みのカタチのフレームに写真を配置することも可能です。QRコードを活用
連絡先や詳細情報を伝えるために、QRコードを挿入するのも効果的です。無料のQRコード作成ツールを使い、Canvaにアップロードして活用しましょう。
4. Canvaを使った介護現場でのチラシ活用例
1. イベント告知チラシ
「秋祭り」「クリスマス会」などのイベントをお知らせするチラシ。
利用者さんやそのご家族に楽しさを伝えるデザインがポイント。
2. スタッフ募集チラシ
職員の募集内容を簡潔にまとめたデザイン。
明るく親しみやすいフォントや色合いで、応募者に興味を持ってもらう工夫を。
3. サービス紹介チラシ
施設で提供しているサービス内容をわかりやすく説明。
写真やイラストを活用して、視覚的にアピール。
5. 介護職員にCanvaがおすすめな理由
簡単操作でプロ級のデザイン
介護職員の忙しい日々でも、数クリックでデザインが完成するため、時間をかけずに質の高いチラシを作成できます。またCanvaの生成AIを使えば、施設や法人のイメージに合ったオリジナル画像やイラストを簡単に作成可能です。たとえば、施設の特色やイベントテーマに合わせたイラストを生成すれば、フリー素材では表現しにくい魅力も伝わります。デザインの統一感を保てる
Canvaでは作成したデザインを保存しておけるので、同じスタイルで統一感のあるチラシやポスターを作り続けることが可能です。コスト削減
無料プランでも十分な機能を備えているため、デザインソフトの購入費用を抑えられます。
まとめ
Canvaは、介護職員でも簡単にチラシを作成できる便利なツールです。無料で始められるので、まずは一度使ってみてはいかがでしょうか?日々の業務を少しでも楽に、そして楽しくするために、Canvaを活用して素敵なチラシを作成してみましょう!
医療や介護に関わる皆様へ
生成AI技術は画像の作成にとどまらず、音声文字起こしでも活用できます。
話した内容をその場で即座に文字起こしできるため、記録業務や会議の議事録作成が驚くほど簡単!また、シーンに合わせた要約機能も備わっており、よりスムーズな業務進行が可能です。簡単に使えて業務効率化に役立つ「ミルモレコーダー」、ぜひご体験ください。
チラシに過去の議事録から抜粋した「一言コメント」を入れる際にも利用できます!
不安な点があれば、専任のサポート担当が丁寧にご説明いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
https://lp.recorder.milmo.jp/