![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89316375/rectangle_large_type_2_e1bba5f19eb778b961b4fa7a023cc572.png?width=1200)
冬に向けて冷え性改善に取り組んでいます。
子供のころから冷え性で、特に冬の“しもやけ”が長年の悩みでした。
そこで、アーユルヴェーダを基に心と体の悩みをアドバイスしている友人に相談したところ、今すぐできるセルフケアのアドバイスをしてくれました。
「アーユルヴェーダ」は、“生命科学”という意味。5000年の歴史をもつインド・スリランカが発祥の伝統医学です。
さっそく、体質チェックをしてもらいました。
【私の体質・悩み】
いつも手足が冷たくて、肌が乾燥しやすい
鼻の通りが悪く、口呼吸の癖がぬけず呼吸が浅い
【改善アドバイス】
1.朝起きたら窓を開けて部屋の換気
2.白湯を飲んで胃腸を温める
3.鼻うがいで鼻の通りをよくする
4.舌磨きで口内環境を整える
5.足の甲をオイルマッサージ
6.入浴でゆっくり呼吸を行う
1の喚起から始め、毎日ひとつずつ項目を増やしていきました。
すると、自然と習慣化し、今では朝起きたら1~6で1日がスタート。
自分と向き合う大切な時間になり、不思議と朝の準備も時間に余裕が出てきました。
やらねばと思うと億劫になりますが、朝の支度に組み込まれると、むしろやらないと落ち着かなくなります。
夏の終わりから始めた習慣が、この冬どのような結果になるか楽しみです。
アーユルヴェーダが気になる方は、lineともだち登録すると、アドバイスが受け取れます。
↓
【アーユルヴェーダ】 mikateria
LINE公式URLはこちらから↓↓↓
スタッフ:宮越