
【多国籍トーク】5/9@横川|広島
「今日の足あと」
noteを書いたり、色んなスクールを調べて連絡してみたり、知り合いに連絡をしたり、そんな午前中。
夕方から散歩に出かけ、商店街の中をふらふら。
広島駅に行って髪を切り
友達とお好み焼き屋さんへ
多国籍トーク
午前中
今日はとにかく必死に、どこへ行こうか、広島で何をしようかを考えてました。
フリースクールを調べるとかなりたくさん出てきて、
地図の上に印をつけながら、どこなら行けそうかを考える時間。
ホームページを一つ一つ丁寧に確認しながら、どこに行きたいかを考える時間。
様々なフリースクールがあり、
塾に居場所の要素を加えたり、高校に付属したフリースクールのような場であったり、自然の中でのフリースクールや、完全寮制の場所など。
行きたいと思ったスクールへ、アポの突然メールを送りました。
行けるかなぁ、迷惑だよなぁ、と
心がドキドキしながらも、行けたらいいなぁと期待に胸をふくらませる午前中でした。

そして、そういえば髪切りたかったんだ、と思って広島駅の安くで髪を切れる美容院を予約しました。笑
お腹がすいたけど、お腹がすいているくらいの方が心地よく、結局そのまま14:30になり、外へ出ました。
商店街
横川には古い商店街があって、
ずっと昔から続いているようなお店と、最近のお洒落なお店と、さまざまなお店が入り交じりながら存在していて、
わたしはとても好きな空気で、お気に入りになりました。
変わらないものが変わらないままであることが許されているこの空気感が好きでした。
時代に合わせて、変わっていかなくちゃ、というエネルギーに、このままで居たいと思う気持ちが衝突して苦しくなることもある。
でも、この商店街では、そのままであり続けることが許され、これでいいよねって思える安心感がありました。
また来たいなと思える安らかな空気が流れていて、すごく柔らかい商店街でした。











髪きった
そして広島駅で髪を切りました!
ずっと切りたかったから、とにかくスッキリして。
美容院さんがわたしの日本一周の話を丁寧に聞いてくださって、
すごく嬉しかったです。


だいすきな友達と
お好み焼きを食べに行きました。
一年ぶりくらいに会えて嬉しかった。
いろんな話をしたけれど、ざっくりと、彼女にとって心地よく生きていける場所はどこなのか、そんなことを話していたような気がします。
自分を苦しめている相手がぼんやりとしか見えないような感覚。
はっきりと見えていたら、避けることも攻撃することもできるのに、自分を何が苦しめているのか、ぼんやりとした影しか見えてこない。
外の世界が生み出している苦しみより、自分の中から湧き上がってくる苦しみのようにも感じられました。
自分の細胞が自分自身と戦ってしまう病気が世の中にはたくさん存在する。
誰かが傷つけなくても、自分自身が自分自身を傷つけて戦ってしまうこともある。
それと似たような感覚を感じた。
自分が満たされるのはいつなんだろうか。
満たされるとき、何で満たされるんだろうか。
愛なのか、達成感なのか、自己受容なのか。
植物のようにただ上に伸びたいだけなのに、そこを押さえつけてくるものはなんなのだろうか。
それすらも押し上げるような強い生命力は必要なのだろうか。
迂回し、すり抜け、ぶつかって休み、そんな生き方で十分だと思えた。
大雨の中で、空を仰いで、自分を表現し、どろどろになって踊る彼女がみたいな。前に進むためではなく、今そうしていたいからそうしているだけの時間がいいな。
未来や将来ではなくて、自分の今の声に耳を傾け、自分が良いと思える過ごし方ができる場所があるといいな。
マイナスをマイナスだと大声で叫び、嘆く瞬間に彼女のパワーが大きく放たれて、そのマイナスのエネルギーがみんなの足もとを救って、自由な世界に連れて行ってくれるような気がした。
自分の足で助けに向かうのではなくて、
大きな掛け時計のように、そこでただ存在し踊り、ダメであることを嘆く。
そのメロディーに導かれてやってくる仲間がたくさんいる気がしたよ。
またお話ししよう。
多国籍トーク
ゲストハウスに戻るといつもの日常。

外国人と日本人が言葉の壁を乗り越えてとにかく会話を楽しんでいる。
ゲストハウス『縁』は本当に素敵な場所だなぁと思います。
今晩は、オーストラリアから来ているトリニティ(ティティちゃん)と、メキシコから来て英語がほとんど話せないモゥリ(ほんとはもっと複雑な名前。笑)と、日本人のんちゃんと4人でお話ししてました。
ティティちゃんはアーティストで、絵を描くことが得意。
実は、ヒロアカの色付けとか、映画のアバターとかに関わっているらしい。すごい。。
モゥリはメキシコで航空の勉強をしているんだって。
みんなの名前の由来を紹介しあったり、
絵を描くとき、写真を撮るときの気持ちを話したり、
教育の話をしてみたり。
とにかく楽しくて刺激的な夜でした。
日付が変わったくらいで、解散して布団に入りました。
今日も、素敵すぎる一日でした。
全ての人やものや環境、状況に感謝。
おまけの雑談
実は、このおまけの雑談コーナーは村上春樹さんを参考にしています。笑
真面目なことをつらつらと綴った上で、
わたしの人間味が急に突然伝わるコーナーがあると
和やかに読み終えられるかなぁみたいな感じで。
村上春樹さんの『村上ラヂオ』というエッセイの
ひとことコーナーが大好きで。
ぜひ読んでみてください。
なんかしょうもないけど、確かになぁ、みたいな一言コーナーが好きです。
おまけの一言
印鑑やさんに大きな看板犬ってどう思いますか?
予想していなかっただけにものすごいびっくりしました。笑
でも可愛かったからいいか。
でも、あの狭い店内に入ったらわたしはどうなってしまうんだろうか。
そもそもあのワンコは店に入れてくれるんだろうか。

_____________________________________
応援してくださる方へ!
SNSで公開する発信の他に、ちょっとしたコミュニティとして
教育の日本一周応援グループを作っています!
Facebookのグループを使ってのコミュニティとなります!
リアルな旅の様子や、素直な感情や迷いの発信
旅の中で生まれた疑問や、旅のハプニングなど
よりリアルな旅の発信をしておりますので
ぜひ参加していただけたら嬉しいです!
また、Closedなグループなので
その中でも交流が生まれたらいいなと思っています!
行ってほしい場所や気になるスクールなどがありましたら
ぜひ教えてください!
また、私の投稿へのリアクションやコメントなども
たくさんお待ちしています☺️
応援グループへの参加は【お気持ちかんぱ制】になっております🌷
旅を応援したい!という方がいらっしゃいましたら是非よろしくお願いいたします😌
Instagramでも発信中!
https://www.instagram.com/kyouikunotabi/
______________________________
これから訪ねたい場所リスト
(増えるたび更新制度)
勝手に言っているだけなので,
繋がりのある方などいらっしゃいましたら是非お願いします笑
・徳島県 「自然スクールトエック」
・山口県 熊毛 「こびとのおうちえん」
・山口県 向津具半島「かえる村」
→今日(5/2)訪ねてきた方がかえる村の方と知り合いだったー!すごい!
こうして繋がっていくことがとても多くて、とにかく驚いている。。
・児童養護施設
・福岡県飯塚市「みんなのおうち」フリースクール
・北海道『トモエ幼稚園』
・大阪『コクレオの森』
・いすみ 『ブラウンズフィールド』
・長野 『だいだらぼっち』
・軽井沢 風越学園
・東京世田谷 ヒロック初等部
・東京サドベリースクール
・いなほ保育園
・神山まるごと高専
・神山 森の学校みっけ
・北海道 ぴっぱらの森
・山形 独立学園
・石川 ワンネススクール
https://www.oneness-school.org
・とさ自由学校