
【あいびぃ】5/17@西条|広島
「今日の足あと」
朝起きて三ツ城古墳へ散歩へ
11:00頃までパソコン作業
その後フリースクールあいびぃへ
17時まで居座る笑
西条の街を散歩
ベトナム料理屋さんへ
友達と電話
プレーパークの事で話し合い
2:00就寝
三ツ城古墳へ!
西条は酒蔵があったり、歴史的な雰囲気の残る素敵な街で、小学校の近くに前方後円墳があるんです。
朝はやく目が覚めたので、ふたりでお散歩に行って、近くにある木陰のベンチで1時間くらい語り合ってのんびりしてました。
穏やかな場所で、私にとってもお気に入りのスポットになりました。




フリースクールあいびぃへ!
何日か前にメールを送ってアポを取ろうと思ったものの、返信が貰えず、でも近くだったこともあって「一か八かで行ってみよう!」と、本格的に突撃してしまいました。笑
最初は、ドギマギして「えぇっと、日本中を旅していて、、」みたいな感じになってしまったけど、
代表の田邊さんを初めとしたスタッフの皆さんが、本当にとっても良い方ばかりですぐに受け入れてくれ、あいびぃの中を案内してくれたり、色んなお話を聞かせてくれたり、私の話を真剣に聞いてくれたり。
初めての場所なのに、ありえないほどに心地よく安心できる場所でした。
子どもたちがここに通いたいと思える理由を肌で感じました😌
お昼ご飯をご馳走してくださったり、有名なコーヒー店のアイスラテをご馳走してくださったり、午後の講座を見せていただいたり、、
そして、他にも素敵なフリースクールや、素敵な先生や、面白い領域の話など、たくさんのことを教えて貰えてとっても面白かった!
あいびぃはどんなところ?
フリースクールあいびぃには、中学生と高校生が通っています。
明林館高校という通信制高校のサポート校になっていて、通信に通いながら、オフラインの居場所として通っている高校生もたくさんいます。
そして、学校に行きづらいと感じている中学生もここを居場所にして過ごしています。
フリースクールなので、一人ひとりのニーズに合わせて、その子の心地よいフォローができるようにしているとのことでした。
学校に復帰したい子にはそのためのフォローをし、学校に行きたくない子はあいびぃで元気に過ごせるようにフォローする。
制服を着て、学校に向かったものの、やはり行きたくなく、角を曲がってあいびぃにくる子もいるとのことでした。
みんなが自分の選択や意思を尊重してもらえて、どんな選択であれ否定されない環境があるって大事なことだなぁと思いました。
二つの棟があり、一階にスタッフの机のスペースと、その奥に個室がいくつかあります。一人で過ごしたい子や大きな音が苦手な子などはここで過ごし、寝転べるスペースもあったりします。
それぞれの子たちが過ごしやすい場所で過ごしやすいように過ごしていました。
2階にはみんなで学習する大きな部屋があり、みんなと関わることが苦でない子たちはここで過ごしています。
午前中と午後に広島大学の大学生が企画する1時間の講座があり、参加したい子だけが自由に参加することができます。
あいびぃは地域との関係や、大学生との関係も深く、人材資源がすごく豊富で地域とのつながりの強いところがすごいなぁと、、。
裏にあるコーヒー屋さんの豆を使ってカフェを開いたり、近くの精神科の病院との連携があったり、そんなふうにいろんな方の輪の中で子どもたちが過ごしていることがわかりました。
詳しくはこちらのHPをご覧ください!
お話を聞いて
代表の田邊先生や、スタッフの中心的存在であるをされている永田さんにたくさんお話を聞くことができました。
そして、わたしの話もたくさん聞いてくださいました。
「新しいものを作らなくても、今あるものをより良くすることも大事だね。」
という言葉がすごく胸に刺さりました。。
確かに、もっと良いものを作ろう作ろう、と「生産」の方向に自分が向かっていたけれど、今あるものを変化させたり、必要のないものを手放していく動きの方がなんだか心地よいな、と感じました。
足し算ではなく引き算で、この教育に切り込んでいけないか、と思うきっかけになりました。
そのほかには、大分大学でフリースクールを専門に研究されている教授の方にお繋ぎいただきました。(すごいことだ、、)
フリースクールを専門にされている教授は珍しく、大分を訪ねるときに必ず訪れてみようと思います。
今までとは違う形
あいびぃを立ち上げられた田邊さんは、元々は中学校の教頭先生をされていたそうです。
精神科の先生とのつながりの中で、問題を抱えている子たちのために、こんな居場所があるといいよね、という話からあいびぃを設立するに至ったと。
なので、あいびぃは子どもの心のヘルスケアの観点を大きく理解したフリースクールでもあり、あいびぃならではの子どもたちへの関わり方があるなぁと感じました。
あいびぃのスタッフさんの机の上に並べられていた本はどれも興味深く、わたしは全然触れたことのない分野やタイトルのものが多く、目をひかれました。
中でも、NLPについて書かれた本とファンタジー・マネジメントという本をパラパラ見させてもらったりしてとても興味深かったです!

おまけの雑談
ここ3日くらいで、知識的な意味での勉強したい欲が膨れ上がってきました。
勉強ばかりしてると現場をみたくなり、
現場ばかりみてると、それを知識や理論で裏付けたくなってきて、
その循環があるなぁと思います。
読みたい本がありすぎるので、ゆっくり順番に読んでいこうかなぁと。
山口で出会った人におすすめしてもらった「思考の整理術」をまずは読んでみてます。
おまけの一言
食べかめ題ってなんだと思いますか?
あ、食べカメ題でした。
あ、いや、食べ放題か。。

_____________________________________
応援してくださる方へ!
SNSで公開する発信の他に、ちょっとしたコミュニティとして
教育の日本一周応援グループを作っています!
Facebookのグループを使ってのコミュニティとなります!
リアルな旅の様子や、素直な感情や迷いの発信
旅の中で生まれた疑問や、旅のハプニングなど
よりリアルな旅の発信をしておりますので
ぜひ参加していただけたら嬉しいです!
また、Closedなグループなので
その中でも交流が生まれたらいいなと思っています!
行ってほしい場所や気になるスクールなどがありましたら
ぜひ教えてください!
また、私の投稿へのリアクションやコメントなども
たくさんお待ちしています☺️
応援グループへの参加は【お気持ちかんぱ制】になっております🌷
旅を応援したい!という方がいらっしゃいましたら是非よろしくお願いいたします😌
Instagramでも発信中!
https://www.instagram.com/kyouikunotabi/
______________________________
これから訪ねたい場所リスト
増えるたび更新しています。
どんどん達成されていってるの感動。。
行けた場所は消していってます。
勝手に言っているだけなので,
繋がりのある方などいらっしゃいましたら是非お願いします笑
・徳島県 「自然スクールトエック」
・山口県 熊毛 「こびとのおうちえん」
・山口県 向津具半島「かえる村」
→今日(5/2)訪ねてきた方がかえる村の方と知り合いだったー!すごい!
こうして繋がっていくことがとても多くて、とにかく驚いている。。
・児童養護施設
・福岡県飯塚市「みんなのおうち」フリースクール
・北海道『トモエ幼稚園』
・大阪『コクレオの森』
・いすみ 『ブラウンズフィールド』
・長野 『だいだらぼっち』
・軽井沢 風越学園
・東京世田谷 ヒロック初等部
・東京サドベリースクール
・いなほ保育園
・神山まるごと高専
・北海道 ぴっぱらの森
・山形 独立学園
・石川 ワンネススクール
https://www.oneness-school.org
・とさ自由学校
・明蓬館高校