「マウント変換アダプター」の落とし穴!?
Zマウントユーザーなら必ず思うこと。
それは・・・
「SIGMAのArtレンズが使いたい!」
だけど現状では、⇩Contemporaryシリーズ3本しか発売されていません。
そこで次の一手として考えるのが、マウントアダプター経由でEマウントレンズを装着する方法じゃないかと思います。
私自身、つい先日までその作戦で「85mm F1.4 DG DN | Art」を購入する予定でした。
がしかし、とある疑問が払拭できず踏み出せていません。
それが、「ファームウェアの更新問題」です。
例えば、私が購入したいレンズの場合、最新はVer.04になっています。
更新の際にSONY機本体が必要なため、仮にアダプター経由でZ8に装着したところで、無更新のレンズを使用し続けることになります。
SIGMAは過去のアップデート履歴をすべて公開していないので、どんな影響があるかは不明ですが、不安は消えません。
かと言って、純正レンズは高すぎて手が出ません。
なにか良い方法はないものでしょうか?