![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88002583/rectangle_large_type_2_84547e0a717220abb18515b10beca827.jpeg?width=1200)
撮った写真を他人に評価してもらう
土曜日は、僕が撮影技術を上げるためにYouTubeや書籍などで学んだものを記録していくシリーズです。
今回は、「撮った写真を第三に評価してもらう方法」です。
ダウンロードが評価の証
僕は誰かに写真の技術を教えてもらっているわけではないので、基本的には我流で撮っています。
「写真なんて自己満足」「自分で記録したいだけ」というのであれば、それでも良いのですが、やはり誰かに評価されるとモチベーションも上がります。
そこで僕は、撮った写真を「素材を提供するサイト」に登録しています。
自分の写真がダウンロードされれば、数に応じてポイントが入りそれを換金することができる仕組みになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1664541422829-jbTHW3rVU6.png?width=1200)
似たようなサイトはいくつかありますが、一番ダウンロードされやすいと感じたのは、「写真AC」というサイトでした。
無料で登録でき、写真が条件をクリアしていると1週間前後でダウンロードできるサイトに自動掲載されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1664544751072-MhCDJzpHvE.png?width=1200)
ちなみに直近の月間報酬ランキングは⇩だそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1664541646359-gkl86tItYh.png?width=1200)
投稿した写真で、1ヶ月90万って凄すぎですよね。
欲しいレンズやカメラが、買えちゃいます。
ちなみに僕は、遥か下の方です・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1664546291661-r2mcmjPXUp.png)
投稿するだけでも、メリットはある
投稿サイトは、ダウンロードされポイントを換金できるだけがメリットではありません。
じつは、僕のような初心者にはもっと嬉しいメリットがあるんです。
それは、構図や被写体ブレ、手ブレ、色潰れ、白飛びなどをチェックしてくれる機能です。
要は、写真としてNGなポイントがあるものは、掲載不適合と見なしてくれます。
しかも無料でです!
一般的にダメなものはダメと言ってくれるのは、とてもありがたい機能です。
僕のように我流で撮っている人は、利用しない手はないと思います。
何度かハネられていると、だめな理由も改善していけるので、オススメですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1664546464982-Mn4JDuYvdW.png?width=1200)