
スチームうがいで新習慣!
毎週木曜日は、セラピストが基礎知識をつけるための情報を配信していますが、今回は予定を変更して、おすすめのウィルス対策アイテムを紹介します。
ウィルス対策に有効!
昨日(11/18)のTBSの「ひるおび!」で、出演中の北村義浩医師から
「鼻腔内の湿度を潤すことが、新型コロナウィルスの感染予防になる」と紹介されていました。
じつはうちでは、先週から「パナソニック スチーム吸入器」を使用していて、コレがとても良かったので来週紹介しようと思っていた矢先でした。
メディアで触れたので、売り切れる前に紹介しておきたいと思います⇧。
いくつかのメーカーと比較検討しましたが、以下のメリットからコレを選びました。
・洗えるパーツが多く衛生的
・コンパクト
・コロナ禍で発売された新商品(2020年10月)
・日本メーカー
風邪にも即効効果がありました
先日、タイミングよく…なのか、喉のイガイガを伴う扁桃腺の腫れがありましたので、昼→夜→朝と3回使用してみたところ症状が消えました!
それまで、2日に1回程度の使用でしたが、すっかり信者になってしまった僕は、今では毎日2回使っています。
春の花粉時期にも期待できそうな商品です。
息子は、冬に鼻腔の調子が悪くなるのですが、使い始めてからかなり快適なようで、必ず1日3回、自発的に行っています。
洗えるので衛生的
家族限定の使用といえども、新型コロナウィルスは家庭内感染の恐れがあるので、共有するものは常に衛生を保てるというのは必須条件だと思います。
これは、蒸気が触れるところのほとんどを、簡単に取り外せ、洗浄することが可能です。
自宅で簡単にあつかえる【スチーム吸入器】、本格的な冬になり在庫切れになる前にぜひ買い揃えてみてください。
ではまた