JBL Go4 を買ってみました
今春JBLから3年半ぶりにポータブルスピーカー「GOシリーズ」の最新モデル、『Go4』が発売となりました。
発売を心待ちにしていたmonoということで、さっそく買ってみました。
一言でいうと、「ムチャクチャ良かった」のですが、今回は私が普段PCで使っている「Creative Pebble V3」との比較をシェアします。
GO4・V3 比較一覧
音質感
サラウンド感は、2スピーカーのV3が有利だと感じましたが、GO4はマルチスピーカ対応なので、増設すると不利を補うことはできそうです。
それどころか、その場合は左右が接続されていないGO4の方が、設置場所を選ばない分、サラウンド感は上になると予想されます。
意外だったのは、GO4のイコライザー調整です。
好みの音域で音楽を楽しむことができるので、1台でも音にまとまり感がありました。
V3はイコライザーがありませんが、Windowsであればコントロールパネルから、Macはシステム環境設定から、スマホは設定アプリから「サウンド」を開くと、大雑把ですが調整が可能です。
私の耳は騒音性難聴のようで、大きな音や高音を聞くと音割れするので、GO4の方が心地よく聞こえました。
低音は、圧倒的にGO4に軍配が上がります。
私は「サイズに似合わない」と驚きました。
音量について、GO4は独自調整がなく、接続デバイスと連動しています。
V3はボリュームで調整が可能で、10段階で3くらいにすると双方は同等の音量になります。
部屋で音楽を楽しむ用途では、どちらも十分な音量で、「小さい」と感じることはありませんでした。
サイズ感
比較するとV3(右)は大きく感じますが、GO4が小さすぎるだけなんですよね。
据置タイプであれば、これくらいの大きさがあって丁度いいように感じますが、一方で小型にもかかわらず良音質のGO4の異常さに驚かされました。
接続仕様
V3は USB-C 経由でスマホから出力したり、AUX経由でラジオやICレコーダーなどの音を出力することが可能です。
GO4は、Bluetooth機能がある端末のみ接続が可能にです。
モバイルに Bluetooth5.3 は心強い
Bluetooth 5.3と5.0は、接続速度と通信距離は同じですが、省電力、安定性、レイテンシ、方向探知が向上しています。
レイテンシは聞き慣れない言葉ですが、いわゆる遅延です。
省電力
Bluetooth 5.3は、接続デバイスの電力消費を最大10%削減できます。
特にバッテリ駆動のデバイスにとって重要な利点となります。
安定性
Bluetooth 5.3は、干渉に対する耐性を向上させ、接続の安定性を向上させています。これは、混雑した電波環境でも、より信頼性の高い接続を意味します。
レイテンシ
Bluetooth 5.3は、オーディオやゲームなどのリアルタイムアプリケーションにおけるレイテンシを低減します。これは、音声が途切れたり、ゲームの反応が遅れたりする可能性を低減します。
方向探知
Bluetooth 5.3は、Bluetoothデバイスのより高精度な方向探知を可能にします。これは、屋内ナビゲーションや資産追跡などのアプリケーションに役立ちます。
防水・防塵対応
GO4はモバイルということもあり、屋外に持ち出す機会が増えるスピーカです。
IP67防水・防塵規格により、プールサイドやビーチ、ある程度の雨天でも安心して利用することができます。
ちなみに「IP67」とは、直径1mm粉塵が内部に侵入せず、水深1mに30分間浸漬しても壊れないことを意味します。
結局どっち?
GO4をマルチ利用すると価格が2倍差になりますが、1台であれば双方に価格差はありません。
GO4があう人
・スピーカを持ち出すことがある人
・いろいろな部屋で音楽を聴く人
・低音を楽しみたい人
・部屋全体でサラウンド効果を楽しみたい人
・騒音性難聴
V3があう人
・大音量が好きな人
・低価格でサラウンド感を楽しみたい人
・ICレコーダなどの音源をスピーカで聞きたい人
今回の情報が、スピーカを探されている方の参考になれば幸いです。
ちなみに私は、GO4をもう1台購入するか本気で検討中です。
それではまた