![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108948389/rectangle_large_type_2_7e7a2e091143d4be3649959d7dcbfcd1.jpeg?width=1200)
高画素機+DXモード=コスパ最強?!
既にご存じの方からすると、「今さらかよ」と思われるかもしれませんが…最近MTF曲線を見ていて、気づいたことがあるんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687447210343-9Rbn0znL5K.png?width=1200)
Nikonのカメラは、ボタン1つで「フルサイズとAPS-C」のモード切り替えができるので、FX機(フルサイズ)+DXモード(APS-C)の仕様だと、⇩の範囲で撮影するんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687447579646-nBjC2mVqci.jpg?width=1200)
これって、すごくないですか?
ちなみに、標準ズーム大三元のMTFは⇩です。
なんと同等性能!
![](https://assets.st-note.com/img/1687447748235-F8zkkCJDO1.png?width=1200)
だったら、高画素機をDXモードで撮影するのが【コスパ最強】?!ってことになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1687448888669-HDlhEJbCtd.jpg?width=1200)
ということで、最近は⇧のように
・Z7+ズームレンズ
・Z5+単焦点
という組み合わせで撮影しています。
違いについては、正直よく分かりません。
バキバキに改造していると言われたら、そうのような気もするし、写真を比較して違いが分かるかと聞かれたら、分かりません・・・
いや、でも気持ちが大切ですよね。
趣味で撮っているんだから^^
自己満でいいんです。