2022年の健康経営を外観~次世代を見据えたデータ戦略へ~
2022年は、感染症対策を施した上での生活や経済活動が一定の落ち着きをみせ、ポストコロナのあり方が少しずつ形になってきた年でした。体調管理を重視し、無理のない働き方や、テレワークとオフィス出社のバランスをとった働き方など、コロナ禍での生活が新たな健康管理の形を作り始めているともいえそうです。
このような健康経営の流れで重要になってくるのは、従業員一人ひとりの状況に応じたきめ細かな健康管理の促しであり、その取り組みに向けてデータの一元的管理が必須となります。
テレワークやフレックスがあたりまえの時代、データ管理はクラウドで行うことが当たり前になってきており、それにつれてセキュリティ対策の重要性が大きくなってきました。
大勢の従業員の個人情報に配慮しながら詳細な健康データの管理を安全に行うには、セキュリティを強固にしたシステムが必要です。
2022年の健康管理は、セキュアなデータの取り扱いで健康経営を新たな境地に導く「真の健康管理DX」の幕開けだったといえるかもしれません。
金融機関の強固なセキュリティでシステムづくりを支えてきたWellGoでは、データ管理の確実性、特にセキュリティ技術に力を入れています。本年は、このセキュリティ技術で特許を取得いたしました。
クラウド上に個人情報を上げないですむ特殊な暗号化技術でデータを管理する画期的な方法です。
次世代に向けたデータ管理による健康経営をどのように進めていけばよいのでしょうか。
2022年の記事を振り返りつつ、新しく始まる年の健康経営に備えましょう。
実務的な情報記事では
健康経営度調査関連
2022年の記事でよく読まれた実務的な情報記事は、健康経営度調査関連でした。健康経営度調査に取り組む企業が増え、企業価値の指標のひとつとして認知されつつあることが伺えます。
読み物関連では
「人的資本」「ゲーム」「アプリ」に注目
2022年5月に経済産業省が「人材版伊藤レポート2.0」を公表したこともあり、人的資本を企業戦略とする記事に注目が集まりました。
また、トヨタ自動車が行っている従業員の「次世代の行動変容」で、ゲーミフィケーションを取り上げた記事は、12月の公開だったにもかかわらず上位にランクインしています。
ゲームやアプリの仕掛けを活用した新しい健康管理のあり方に関する記事がよく読まれました。引き続きトレンドを押さえておきたいところです。
「健康経営」の基礎知識にも根強い人気
企業の経営戦略としての「健康経営」の概念をおさらいしたシリーズも支持されました。
2023年はさらに領域の融合や、データドブリンの仕組みの変革が進み、人々の行動や価値の変容が起こると予想されます。
これからもWellGoは、健康経営のトレンドを追い続け、最先端の情報を踏まえた仕掛けを発信し続けます。ご期待ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?