レンコンとゴボウの根菜カレー(レトルト)が美味しい
実家の母から送られてきた箱の中に、根菜カレーがたくさん入っていた。
どうやら、kuradashiさんで購入した模様。確かに30個は、持て余すかも。
複数人がいる家族だと、なかなかレトルトのカレーを食する機会がない。一気に鍋でコトコト煮込んだ方が、もといホットクックさんに丸投げした方がコスパもいいからね。
が、届いたからには食べないと。
ホットクックさんにポトフをお願いして、IHコンロでレトルトカレーをグツグツと温める。
カレーだから、ジャスミンライスを炊いて根菜カレーを添えて頂いたのだが。
えっ、めちゃ美味.......。
裏面をチェック。これってベジタリアンさん用じゃん!
ベジタリアンの方向けのカレーは、意外と各社出しているのね。
私「うまっ。これだったら十分美味しくて問題なし。もうベジタリアンになっちゃおうかしらん。」
末っ子バク「ママさん、いつもそんなこと言うけど、焼き鳥とか焼き肉とかたべたら、『やっぱり肉うっまー』になるから、やめとけやめとけ。」
と言われてしまった。
それにしても、かつてに比べると、ベジタリアンの方の選択肢は増えてきたね。かつては味もイマイチなのに、価格だけはがっちり高い商品しかなかったようなので、何事も選択肢が増えるというのは良いこと。
台湾で旅行をしていると、外食産業の中にもベジタリアン向けのものがあちこちにあった。そういう意味で、台湾は外国人にとって旅行しやすいと思う。日本における選択肢も広がってきたようなので、また色々と食べてみたい。