オーラルケアは口腔洗浄器(ドルツ)一択
表題の通りである。
我が家には、これが2台ある。カナメと私で一台ずつあるのだ。
先を替えるだけで良いのに、なぜ2台あるかというと、簡単だ。
カナメが古いものを捨てて、新しいものを買おうとしたのだ!!
新しいドルツが届き、古いものが不要になったので、捨てるのは勿体ないので、私が使うことにしただけだ。
一人に一台必要なわけではない。が、2台あるのでめちゃ便利ではある。
それから私も使うようになったのだが、実に良き。
実は、それ以前に使っていたのは、これ。
めっちゃくちゃ気に入っていて、旅行にも持っていっていた。ドルツは携帯性がないので、旅行中は、カナメもノズルを替えて使っていた。
が。
ある日突然充電ができなくなり、あえなく終了。
使い勝手が良くて気に入っていたので、もう一度同じものを購入しようと思ったのだが、また故障するのではと思うと、心配になってきてしまった。たぶん、これが後継機種だと思う。
故障しないなら、めっちゃオススメしたのに!!携帯性も抜群でめちゃ良かったのにーっ。
そうやってウダウダしているうちに、カナメが新しいドルツを買い、私のところに、そのお下がりが来たわけだ。
さすがパナソニックである。本当にキレイになる。
それからしばらくして、歯の定期チェックに行ったところ、歯科の先生に「歯もキレイに磨けているし」と言われてびっくりしてしまった。
そんなこと言われたの、人生で始めてや。
とにかく、普通に歯磨きするだけではなく、強い水流で歯間をあっという間にキレイにする口腔洗浄器は、オーラルケアのマストアイテムであーる。
電動式歯ブラシをどんなに酷使しても、歯間の洗浄は口腔洗浄器に劣る。
ということで、ドルツをオススメしたいところだが、なかなか高額であるし(私は自分で買ったわけではないので、私なら買わない価格かな)、携帯性もない。なので、初めて購入されるなら、前述した充電可能で携帯性抜群の廉価な口腔洗浄器(ジェットウォッシャー)を使ってみて欲しいなと思うのである。機能としてはシンプルなので、某国製の安いものでもいいので、使ってみて欲しい。