見出し画像

アイデアを生み、育てる - iPhoneメモのシンプルな活用法

今回はこちらの記事を掘り下げていきます。

この記事自体は、日常生活におけるスケジュール管理の方法について書いたものですが、その応用として、日々の思考パフォーマンスを向上させるための考え方・工夫についても述べています。

今回の記事では、冒頭に挙げた記事の「一覧を眺める習慣」を、主にnoteの記事作成に活かすためのアイデアについて書いていきたいと思います。

具体的には、記事作成のために眺める「一覧」をどのように作成するかについてです。

アイデアを生み、育てるためのiPhoneメモ活用法

一覧化できるツールを選ぶことが大切

今回の記事では、iPhoneに始めからインストールされている「メモ」アプリの活用法をご紹介していきます。
他のアプリでも応用可能ですが、今回の方法を実践するためには、以下の2つの特徴をもつツールを選ぶことが大切です。

  1. 記録された内容が一覧として表示されること

  2. 様々なフォーマットの情報を一箇所に保管しておけること

これら2つの機能を備えていて、比較的手軽に使うことができるのがiPhoneの「メモ」アプリだということです。

iPhoneアプリの優れている点

上記の2つの特徴をふまえて、iPhoneアプリの優れている点について書いていきましょう。

1 記録された内容が一覧として表示される

メモやノートとしての用途を想定した多くのアプリはこの特徴をもっていますが、iPhoneアプリの優れている点は、短文・長文等のメモのボリュームを問わずに、記録したものが一覧表示されるということです。

iPhoneのメモアプリでは、タイトルから書き始めても、本文から書き始めても構いません。
あるいは、タイトルのみ書き残しておくことも可能です。

たとえば、Wordでは、「文書を作成→名前をつけて保存」という手順を踏むことで、記録に名前が与えられていきますが、iPhoneのメモアプリでは、本文の書き出しそれ自体がタイトルになることもあります。

この仕様が、思いつきをさっと書き残すのに適しています。

2 様々なフォーマットの情報を一箇所に保管しておけること

iPhoneメモでは、文章だけでなく、画像やPDFファイルなどをメモの中に残しておくことが可能です。
1の仕様もあって、画像やPDF+一言メモを残しておくだけでも、それがメモとしての役割を果たしてくれます。

さらに、iPhoneメモはSafari等のアプリとの連携もスムーズです。
共有ボタンを押して、メモアプリを選択すれば、URLが自動的に記録され、合わせて自分のメモを書き留めておくことも可能です。

情報の種類を問わず、一箇所にまとめて保存しておけることは、あとで見返す「一覧」を作成する上で大きな強みとなります。

アイデアを生み、育てるために習慣づけていること

ここからは、 iPhoneメモの活用方法について書いていきます。
といっても、実践する内容はシンプルな一言にまとめることができます。

ここから先は

1,304字
この記事のみ ¥ 100

サポートは、チップのようなものだと捉えています。私も「嬉しい」「心地よい」「勉強になった」など、プラスの気持ちになった時には積極的にサポートを送らせて頂きます。温かい気持ちが繋がっていきますように!